昨日に引き続き、今日もそろばんワークショップを開催しましたひらめき電球

今日は昨日より余裕を持ってできましたよ~チョキ

今年からパンガイ小学校の校長先生になったVeiさんも手伝ってくださいましたラブラブ!

Tongaでぷかぷか♪のびのびライフ♪

ワークショップの後は、ハアパイの離島の14校の学校に、大そろばんとそろばんを渡しました音譜


Tongaでぷかぷか♪のびのびライフ♪



さて、問題ですひらめき電球


Tongaでぷかぷか♪のびのびライフ♪

私が持っている袋の中にはそろばんが10丁入っていますビックリマーク

でも、袋が小さいと思いませんか!?

なぜ10丁ものそろばんがこの袋に入るのでしょうか!?







正解は、そろばんを半分に切っているからひらめき電球


Tongaでぷかぷか♪のびのびライフ♪

日本からのご好意で送られてくるそろばんドキドキ


こうやって、トンガの子ども達全員に渡るように、工夫してありますパー


要は、数を増やすためです目


もうすぐ日本から1500丁のそろばんも送られてくる予定合格

日本のみなさん、ありがとうございますラブラブ


私は、トンガの地図にも載っていないような離島の子ども達にも、ちゃんとそろばんが行き渡るように頑張りますパンチ!


大切に使わせていただきますねラブラブ!

I had the workshop about abacus again!

I thought my workshop was getting better!

The principal helped me.

After the workshop, I distributed the some abaci to 14 primary schools.

I have a question!

There were 10 abaci in the package which I was holding.

Why could I put inside 10 abaci??

The answer

The abacus was cut in two because there are not enough abaci in Tonga.

We hope all students have a abacus so it was cut!

We can get 1500 abaci from Japan soon.

Thank you so much for your kindness, Japanese people!

I will try to distribute them to students who live in remote and tiny islands.