一昨日は男4人で熱海の温泉に1拍旅行。翌日は、せっかく来たので隣の湯河原に立ち寄り、ラーメン日本一と名高い飯田商店へ。4月に一度食べましたが、その時は閉店間際に滑り込み待ち時間は20分。今回はきっちり80分並びました。本当は1時間以上並ぶのなら止めようと思ったのですが、やはりせっかく来たので並びました(笑)初めて食べた時は、そこまでの味かな?と言う気がしたが、今回は前回よりは美味しくいただけました。やはりラーメンは、体調やお腹の空き具合などで感覚が変わるので、最低3回は食べないと正しい評価でないと思います。券売機の前でラーメンとつけ麺の二杯いってしまおうかと悩みましたが、やはりさすがにカロリーオーバーなのでやめました。そのかわり通常のお店では麺は残すのですが、全部いただきました。さすが日本一のラーメン評論家の大崎さんが評価する店です。もう一杯食べたかったけど我慢しました。この店は待ち時間が長いため、お客さん同士が仲良くなってしまいます。休日ともなると最低2時間待ち。昼のみの営業で一日300杯超!行列が出来過ぎて、整理券を朝の7時から配布しないと近所迷惑になるほど。地元の人も食べたくても食べれないという伝説の店なのです。マニアは、ラーメンとつけ麺を食べ、そしてまた最後尾に並んでもう一杯食べるという。新幹線に乗ってわざわざは食べに行きませんが、お近くに来たのならおススメします。なぜこの店は行列が出来るのか?という視点で学びを得るなら、80分の待ち時間も無駄にならないでしょう。こういう探求心から、売れるヒントが見つかるのです。今日も最後まで読んでくれてありがとうございました!