滞在2日目3日目・南方での活動  part3 | 陶芸屋黎明(れいめい)の日記と商品

陶芸屋黎明(れいめい)の日記と商品

日々の作業や日記、商品の紹介、愛犬、JA11ジムニーの事


南方の仮設での活動最終日も


無事に終え


ポンチャンも誘って温泉に浸かり


帰り道ポンチャンを


仮設に送り


そのまま


自分達とは別のボランティアが


天体観察をしていたので便乗



陶芸屋黎明(れいめい)の日記と商品
南方の仮設にあるグランドに


人がたくさん集まってた



陶芸屋黎明(れいめい)の日記と商品
木星を探して



陶芸屋黎明(れいめい)の日記と商品
大人も子供も



陶芸屋黎明(れいめい)の日記と商品
列をつくって順番に



陶芸屋黎明(れいめい)の日記と商品


陶芸屋黎明(れいめい)の日記と商品
平和そうに見えるこの光景


実は


宮城でボランティア活動をしている団体と


宮城の大学生達によって企画された


南方の仮設の子達



そして



福島の子供たちの交流会


素敵な夏の夜になったかな?


自分達メンバーは


午後まで会って遊んだ子供たちと


気づけば鬼ごっこになっていたり


走り回って星を見てる方たちに迷惑をかけて・・・


俺はというと


仮設に定期的に来るという


20代前半の男性が


軽トラで焼き鳥をやっていたので


リーダーのトムと


ポンチャンで


食いながら飲んでた


すると


湯涼みに出て来てた


昨晩飲み会に参加してくれてた


おばちゃんも居て


「また帰ってきたの?今夜も泊る?」


なんてね優しく笑いながら迎えてくれた


本当に有難う


皆さんにとって楽しい時間になったのか


それは俺達には解らないけど


俺たちは間違いなく


楽しい時間になったよ!!


とか考えてる俺の隣では


ポンチャンがビール片手に


「あ~きつい~」って


屋外のテーブルに延びてた・・・


ほんと


こんな光景は地元と一緒だ!!


ポンチャン


二日間俺たちと一緒に


子供の面倒や俺達の面倒で疲れたんやろうね


最後に仮設を後にするとき


照れくさいけど


部屋に戻ったポンチャンを追って


「ポンチャン2日間有難う。また来年も来るから宜しく」


って握手して


宿泊場所に戻った


不思議とさ寂しくねえんだ


だって


また来年会えるからさ!!


「迷惑だっ」


って言われても懲りずに行くので


覚悟しといて!!



陶芸屋黎明(れいめい)の日記と商品
ここで豆知識


というか


ビックリだったので


登米市のゲンチャリ・・・


ナンバーが米の形!!



そんなこんなで


次の日は中日で


活動はオヤスミ


だけど


今っていう現実を見るドライブだ