やばい、2199面白すぎる!
地球人ならやりかねないというかおそらくやるであろう
実際はガミラスではなく地球が先制攻撃をしたという設定はリアルでいい!
イスカンダルとガミラスの関係性も深い!
いろんなエピソードをけっこう割愛し早くもイスカンダル到着、
とはいえ24話まで行ってるからそれなりに進んでて当然と言えば当然、
あとはやはり帰路でデスラーが絡んでくるかな?

そんな2199もののガチャ。
7月ころにスーパーで発見したもの。
$toxBOX
「宇宙戦艦ヤマト2199 ぷにゅストラップ」
100円で全1種というラインナップ!
絶対にダブりなく低額コンプできます、
全1種と知らずに何回も回しちゃう以外は(笑)

$toxBOX$toxBOX
サイズはフチ子よりも小さいカプセルにむっちりと
いっぱいいっぱいに入っている感じ。
$toxBOX$toxBOX
$toxBOX$toxBOX
以前アップしたこちらの
のライトアップメカニックモデルように斜め前視線で
らしく見えるパターンなので真横や真上からだとはずんぐりしています。

$toxBOX$toxBOX
100円でありながら2個のLEDで波動砲が赤色、
メインエンジンのエンジンノズルがオレンジ色のLEDと
けっこうコストがかかっています。

$toxBOX
100円なら上出来です。


あと、ついでに古いもので駄菓子屋などで売ってたのカード。
$toxBOX$toxBOX
$toxBOX$toxBOX
この手のカードではアタリが出たらこのようなカードアルバムがもらえますが、
「さらば」のカードでは「大当たり」もあってヤマト消しゴムがもらえました。

$toxBOX
うちの兄が子供なのに「大人買い」して入手!
ただ自分で大人買いするのが恥ずかしいからと買いに行かされましたね・・(笑)
$toxBOX
チョコエッグのミヤマクワガタがほぼ原寸大に近いから
クワガタと比べてこのサイズ、なかなかの大物です。

$toxBOX
$toxBOX
$toxBOX
$toxBOX
当時としてはなかなかのディティール!
水色とグレーは水色が宇宙空間、
グレーが大気圏内の感じを表現してるのでしょうか?
逆かな?

このカードのデザインもいい絵が多く
なかなかいい!
$toxBOX
本なんかでも見たことがなかったアンドロメダのこんなシーン、
かっこいい!
$toxBOX
真田と斉藤が自らを犠牲にして彗星帝国動力部を破壊に行くシーン、
ジ~ンとくる(笑)
$toxBOX
英雄の丘沖田像の上にまばゆく光る新造戦艦アンドロメダ
下のチクワ惑星はテレビ版のものなのになぜか入っている・・。
$toxBOX
人物設定の資料で使われているカードでは肌色デスラー。

こういう駄菓子屋カードって1枚20円とかだったかな?
余談ですが1箱に3枚アタリカードがあって最初から混入されてなく
別に袋に入っていてそれを店の人が混ぜ込んで販売する方式でしたが
アタリカードの袋が微妙に色が違って子供でも判別できるくらいバレバレでした。
なんでわざわざ違うラインで印刷する手間をかけてあんな風にしてたんだろ?(笑)


~つづく~