デジカメ・車に続いてPCも壊れた・・
というか壊れる寸前。
少し前から予兆はあったけど確定申告済んだらやろうと思ってたら
思いっきり起動しなくなって内臓BDドライブの真ん中の丸いのが割れて
なにやらこの丸いのだけは売ってなくドライブ丸ごと交換らしく
VistaのInternet Explorer7だから修理というよりもう買ったほうがいいので
ここも放置し使えないためリカバリもディスクを使用する方法は無理。
そのためバックアップもしてないけどセーフモード起動で
ごまかしごまかしやってたらついに来た。。

システムの回復でダメでどの道ドライブがダメなので
データあきらめて再セットアップを試みるもできず
HDDかマザーボード交換っぽいけど最後の頼みの綱
Vistaのバックアップレンジャー機能とかいうのでなんとか起動はできた、
でもやっと動いてる感アリアリでまたいつ落ちるかわからない・・
バックアップレンジャー機能といっても
通常のシステム回復の手順ができないような状況に対するバックアップだから
当然データは全消え、確定申告の入力済みも全消え・・
いろいろできたほうがいいとそこそこ機能いいのをと
中途半端な無駄に高いのを買いがちですが
重くしたくないしそんなものやらないうちに壊れるし
PCは使い捨て感覚で安いのを買ったほうがいいと今さら気づいた週末。


今日のはデジカメが壊れる前に撮ってた分。



イニシャルDのプライズ品 2003年SEGA イニDはたいていセガですね。
携帯スタンド3種でバケットシート2色にタイヤの3種
古いのでスマートフォン非対応サイズです。


でもよくできています。
機能的には無意味な4点式シートベルトも
らしい素材で作ってあってよくできていていい!
ちなみにうちの車の運転席側のレカロは
冬に凍ったCCレモンを解かし解かし飲もうとして
蓋を開けたら噴出して水玉模様に汚れています。
ここで顔文字入れようとしたらPCが生まれ変わって消えたから省略(笑)

前の前のボータフォンの分厚い携帯が出てきたので
置いてみたらちょうどいい。

前の前でボーダフォンに辿り着くことからわかるように
携帯は機能に全くこだわらないためいつも壊れるまで使い切ります(^^;
顔文字手入力。。


タイヤ

ゴム素材でなかなか雰囲気が出るアイテム

190の缶コーヒーがもうきっちきちサイズで
高さ的にも浅すぎてペン立てにも使えない・・
ぶっちゃけ今となっては邪魔ものです。

入手してないけどこの後2弾もでていたようで
バケットシート2色と紙コップ入りのカップホルダーというラインナップ。
秋名湖に配達行く時に文太に置かれる水の入ったあの紙コップです。
いいところ突いてくるなぁ~欲しかったなぁ~(笑)
ただ・・全開ドリフトどころかコーナーでソフトなブレーキングしただけで
実際は紙コップの水はこぼれます。。


~つづく~