カメラが壊れても修理が17000円の定額制ってことで
発売時4~5万のコンデジは2~3年で1万ちょいに値崩れするから
使い捨てて買ったほうが安いという現代の「写るんです」状態なのが
昨今のコンデジの現状。
ということでいまさら無駄に高い新製品を買う必要もなく
馬撮り用なのでそこそこのズームに
そこそこの連写機能さえあればいいわけで
新品で1万切ってる24倍ズームのカシオかと思ったけど
連写が足りずで中古でニコンを購入。
中古だからチョイス失敗しても痛くはないけども
今までよりマクロが弱くフィギュアがまともに撮れない・・
まぁ馬優先主義なのでやむなしですが
そのため更新意欲がまったく沸かないという。。

まず鬼太郎もの 2002年のゲーセンのプライズ品
商品名は最近人気のアニメが検索で引っかかってしまい
人気アニメの情報を探してる人に迷惑がかかるので割愛。

塗壁の絵柄のタオルにタオル掛け。
たぶん2種で一反木綿もあったような?


そこそこ凝ってますね。

そんな鬼太郎の半額超えの割引だった
「カバヤ ゲゲゲの鬼太郎蒔絵調ステッカー」

結構前の商品ですけどどこも売れ残りまくり、
ちっこいステッカー入りガムでは定価200円の半額で100円だと
正直満足できないところ60円になって
やっとまぁ許せる値段になったのでためしに1個買ったところ
質感・絵柄がなかなかいいので翌日全部購入♪

そして小豆洗いが3枚と痛いダブり(^^;

額縁はなんか外袋に枠が付いたトリュフチョコが
半額になっていたのでこの枠ほしさに買ってみました。

塗壁
なんかただ金色の四角。

鬼太郎ノーマル4種のどれか

鬼太郎ノーマルもう1種

児啼爺

なんとか4種ある中のレアが出てくれた。
ねずみ男ですが・・。

もっと欲しかった。。
実は1枚試し買いした日にはもっといっぱいあったのが
翌日行ったら売れてて全部で8個しか買えなかった・・。


そしてついでに超安いので試しに買ってみた。

稲川淳二の超怖い話ガムと恐怖の心霊写真ガム
応募券4枚で恐怖のDVD応募できるから4個購入も・・
25名ずつ4回の抽選で100名だからなかなか厳しいかなぁ?


超怖い話はそうでもなく、
心霊写真は写真じゃなく絵だったり写真のも合成写真・・。
30円でも高かったなぁ~(笑)

~つづく~