アメリカの製薬会社の営業マン・マイケルが、

ひょんなことから「とらや」の一員になる。

 

マイケルが町のく薬屋を訪ね歩き、

薬を置いてほしいとトークするシーンに、

おお、正に昔の営業だな、

と、かつて経験した営業のイメージに重なった。

 

要領を得ないトークを、

話しても仕方のない人に一生懸命に訴える姿は、

いかにも滑稽で、

今の人たちは絶対にやらないんだろうなと、思うけれど、

いやいやそんなことはない。

きっと今だって、

形を変えて同じようなことをしているんだろうと、思う。

どんなに話したって、

決して本音なんて言ってくれないSariに、

何か言わせようと、

一生懸命な様子とか。

 

 

男はつらいよには、

海外ロケの回もあるくらいなので、

決して外人が出てくるのが異色というわけではないのだが、

ほぼ準主役級の扱いだったのは、

このマイケルだけだろう。

 

多分、真面目、

というところは少し寅さんと違うかも知れないが、

不器用なところや、

惚れっぽいところはアメリカ版寅さんと言って良いのだろう。

さくらを好きになるところなんて、

極め付けの正に寅さん。

もしも兄妹でなければ寅さんは、

一も二もなくさくらに惚れていたに違いない。

それも過去最高レベルの重たい恋病に掛かっただろう。

マイケルのように「I love You」とは言えなかったかも知れないが、

つきまとい度数は、

マイケルの比ではないはずだ。

 

相手がマイケルということで、

さくらがよろめくことはなかったが、

さくらの揺れる女心のような展開が、

一度や二度あっても良かったのかなと、

思うが、

 

倍賞千恵子の可愛らしさを見せるシーンは、

ふんだんにあっても、

女を意識させるシーンは殆どなかった。

あるとすれば寅さんの夢の中だけ。

これも寅さんが、

さくらを(女として)好きという現れなんだろうと思う。

 

それはこの時代の日本映画、

特に国民的映画の中では難しかったのだろう。

 

多分、今ならやっているだろう。

そうしないと共感が得られない時代になってしまったから。

 

 

フォローしてね!フォローしてねフォローしてね…