沼津の漁師の娘、

アイコを演じた岸本加世子の、

何と愛らしく、可愛いことだろう。

 

今回のヒロイン=マドンナは、

テキヤ仲間の未亡人・音無美紀子なのだが、

私の中では、断然アイコだなあ。

 

 

宿泊先の旅館の女将から、

相部屋の依頼、

聞けば相手は女性だと言う。

例によってスケベ心満開で見に行くと、

高校生くらいに見える女の子。

専門学校生という設定だったので20歳位、

実際の岸本加世子も撮影時は20歳だが、

大人ぶらないキュートさが満開だった。

 

一方の音無美紀子は31歳。

綺麗だが、

あまり色気のあるタイプではないし、

寅さんが本質的に好きなのだろうと思う、

浅丘ルリ子や松坂慶子のような天然の明るさもない。

故に、寅さんが音無を気になってしまったのは、

テキヤ仲間の遺言にあったことは明確で、

すれ違いに見える別れのシーンも、

実は全部わかっていてのことではないかと、想像した。

 

ラストシーン。

松坂慶子や吉永小百合、

そして浅丘ルリ子の回では、

マドンナに会いに行く寅さんが、今回はアイコに会いに行く。

寅さんは、

やっぱり私の分身だな、と思う。

 

アイコとの一緒に旅の最後の夜。

今夜は飲むか、と、誘う寅さん。

いいねえ、今日は飲み明かそう、と、はしゃぐアイコ。

一生に一度のそんな夜が、

ずっと続けばいいのに、と思いつつ、

それが儚い一夜だからこそ、

思い出は美しく、

かけがえがないのだろう。

 

さあ、

今日もいい酒を飲もうじゃないか。

 

 

P.S.

これをもって「男はつらいよ」全48作のレビューをコンプリートしました。

第42作のぼくの伯父さんだけ2度投稿していますので49になっています。

先日、新作が製作される話しがありましたので、

その折には50本目の区切りのレビューを書きたいと思います。

 

フォローしてね…フォローしてねフォローしてね!