受講生随時募集中ハートハート

新さっぽろデュオカルチャースクール「手作り石けん教室」(3ヶ月毎更新)きらきら

道新文化センター「季節を楽しむ手作り石けん講座」(3ヶ月毎更新)おんぷはーと

 
先週金曜日、新さっぽろデュオカルチャースクールさんで今月のレッスンが終了しましたオンプ
 
今回は、ブルーとホワイトのマーブル&レイヤードにスノーフレークを飾った冬らしいデザイン石けんです。
もともとは「冬っぽいお写真をください」とデュオさんに頼まれて作ったフライヤー用のデザインだったのですがやじるし せっかくなので持ち帰りやすいレシピでレッスン化してみました。
 
image
 
ムルムルバターとゴートミルクパウダーを使ったしっとり冬仕様のレシピで、3分の1だけレイヤードにしたマーブル模様を作っていただきました。
しっかりトレース状態になった白とブルーを紙コップに交互にとりわけ、注ぎ口から細く型に流し入れるタイプのマーブルの作り方です。
ご自宅で作るときでしたら、マーブル模様はタネがゆるい状態で型入れすると作りやすいのですが、外で習って持帰るとなると型入れ後にタネが動きにくい方がキレイに仕上がります。
紙コップに色を入れていく方法は、トレースがしっかり出た状態の方が色が分散しづらく、上手くマーブルになりやすいなという印象です。
 
ただ、流動性のある石けんタネには透明感があるため、
型に流し入れているうちに色が混ざってしまうように見えたりするんですよね。
特に作業中は上からのぞき込んでいるので、ますます
「ちゃんとマーブルになっているのかな?」
と不安になってしまったり。。。
 

でも大丈夫きらきらきらきら

結果は、ちゃあんと出ています!音符

 

 
 
 
アクリルモールドは、横から模様が確認できるのが本当に嬉しいことのひとつ。
皆さん、ちゃんと成功されていますわーぃ
 
 
集合させて恒例のお写真タイムハート
色の濃淡によってニュアンスが変わるのもまた楽しいです。
見本では、レイヤード部分の色もブルーを強めにしましたが、皆さんのようにもっと淡くするとより冬っぽさが強調されるよな~、なんて思いました。
 

前回の作品もまたお持ちくださいました音符

 

 
こちらもまた、色の濃淡で表情が変わるのがイイ!!
同じ材料、同じ作り方の作品でも、デザインの正解はいっぱいあるんだなということをつくづく実感させられます。
お客様方から毎回勉強させていただいて、本当に幸せなことだと思っていますハート
 
来月はバレンタインソープ。
どうぞお楽しみに♪♪
 

雑誌にてあとりえMAYUCOを紹介していただきました♡キラキラ

「GLOW」7月号(2018/5/28発売)

「夏のキレイはプロの手にゆだねる!BeautySalon 大人が通いたいこだわりサロン30」

 

「北海道じゃらん」8月号(2018/7/20発売)
「じゃらん遊び体験予約で夏のレジャーを予約しよう!」

 

◎SNS一覧◎

基本タイプ Mayuco(@ateliermayuco) レッスン中の風景・動画や、個人的気になる情報、近況etc.

Instagram atelier_mayuco 最新の作品展示はこちらが一番早いです音符

facebook あとりえMAYUCO ご登録・解除はお気軽にどうぞ嬉しいな♪。+

 

イイネ!代わりにぽちっとお願いしますLOVE

趣味ぶろ 健康・美容・癒し教室ブログランキング    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ

 

◇自宅サロン募集レッスン一覧◇ 

*ワンデーレッスン(単発型・基本の白い石けん/デザイン石けん) 詳細→

*デザインソープクラス(コース型・初級/中級/上級) 詳細→

*フラワーコンフェティソープクラス(コース型・ベーシッククラス) 詳細→

全クラス対象レッスンスケジュール

 

 

◇レッスンのご予約・アクセス◇

 レッスンは完全予約制となっております。(最大4名様まで)

こちらのフォームよりお申し込み下さい。

(ワンデーレッスンのみじゃらんnet遊び・体験予約サイトでも対応しております)

折り返しご連絡のメールをお送りいたします。

 ※男性のみでのお申込みはご遠慮下さい。

(男女のご友人同士やカップルでのご予約は可能です)

 

お仕事のご依頼・お問合せは下記のアドレスへどうぞ。

ateliermayuco@2gmail.com

@2を@に変えて下さい)

 サロン所在地*札幌市西区(JR琴似駅より 徒歩5分)

 

  いつも読んでくださり、有難うございますハート