仁淀の小鮎氏にお借りした砥石⑥ | 包丁研ぎ師月山の包丁研ぎ磨ぎブログ

包丁研ぎ師月山の包丁研ぎ磨ぎブログ

人として包丁研ぎ師としての日常や発見、気づきなどを書いています。

目指すは包丁研ぎ世界一。みなさんに少しでも刃物に興味を持っていただければ幸いです。

高級鍛造刃物販売、修理研ぎをする三代目です!

http://www.tsukiyama.jp/

今日は遠方から仁淀の小鮎氏が来店されました。

かずかずけん氏と一緒に来店いただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。

その中でも何よりのお土産が砥石達!!

また多くの天然砥石の研ぎ試しをさせていただきました(-^□^-)

 

 

 

 

硬めの砥石が多かったため切り出しを中心に研ぎをさせていただきました。

しかしすごい量です(笑)

これで一部ですから驚きですよね(^▽^;)



その中でもこれは!!と思った砥石がこの3つです!!

 

今回の研ぎ試しでのお気に入りトップ3です(≧▽≦)



右が3番に気にいった砥石で、奥殿の巣板です(-^□^-)

巣板としては硬めの砥石ですが、研ぎやすく研磨力があります。

とにかくザクザクとした研ぎ感なのに傷が入りにくくよく削れ、滑走感も良かったです(-^□^-)

鑿、鉋、切り出しなどを研ぐにはこれがあれば楽ちんです!!



真ん中が2番目の中山です(^-^)/

この砥石は非常に硬い砥石ですが、緻密で仕上がりが良く、泥と水次第で研ぎ感が変わります。

鏡面に仕上がり最終仕上げにはもってこいでしょう(°∀°)b 

ただ非常に硬いこともあってこの砥石にたどり着くまでに研ぐ刃物の精度を高くしていかないと硬すぎることもあり切り出しの真ん中しか研げません(^▽^;)

時間があれば完全平面まで研ぎ込むこともできるのでしょうが、今回は残念ながら時間との兼ね合いで断念しました。

愛でて楽しむ砥石には最高ですね!!



今回の研ぎ試しナンバーワンは左の奥戸巣板です(-^□^-)

やはり奥殿と言えば巣板が有名ですよね。

しかしなかなかその本領を発揮している砥石に出会ったことがありませんでした。

非常に研磨力が強いのに傷が浅いものや、他の砥石に取って代わるくらいの性能差があるものは触ったことがなかったのです。

しかしこの砥石は研いでいても研磨している際の音がしっかり出ており傷が心配になるくらいなのですが、きれいに仕上がるのです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

とにかく研磨力が強くしかも仕上がりがいい!!

調子に乗って裏押しもしてしまいました( ̄▽+ ̄*)

なかなかこの硬さで裏押しをしっかり研げる天然砥石は少ないかと思います。

これが奥殿巣板なのではないでしょうか。

しかしながら30年以上前の砥石だそうで、手に入れたくても手に入れることができない砥石でしょう。

とても貴重な体験をさせていただきました。

仁淀の小鮎氏にはいつも感謝でいっぱいですm(_ _ )m



最近はバタバタしており研ぎを楽しむことも少なくなっておりました。

特に切り出しを研いだのは久しぶり(>_<)

上手く研げるか心配でしたが、それなりに研げたと思います。

しかしたまにはこういった楽しむ研ぎをしなければいけないと感じました。

研ぎの魅力にはまり、研ぎを突き詰め、研ぎを広めることを仕事にしている人間が最近研ぎを楽しんでいないのはよくないですよね(^▽^;)

誰より研ぎを楽しんで、もっと研ぎの魅力を見つけ、そしてそれらを伝えいければと思います(-^□^-)

小鮎さんまた来てくださいね(≧▽≦)