僕を洋楽の世界にいざなってくれたラジオプログラムです(以下AT40と記す)。

内容の詳細は下記サイトで記されています。今更ながら勉強になりますビックリマーク


http://www18.ocn.ne.jp/~hbr/at40/at40.htm



出会いは僕が中学生のとき、部活と塾でヘロヘロになっているときにふとラジオ

から流れてきたケーシーさんの流暢な英語と湯川れい子さんと坂井隆夫アナウン

サーのわかりやすい解説と滑舌の良い進行にハマってしまい毎週聴いていくうち

生活に欠かすことが出来なくなりました。

AM放送が終わりFM大阪に移行したときは湯川さんの解説が聞けないと残念

でしたがFMだから音がよくなるからいいか、と自分で無理に納得していたのを

思い出しました。僕のIPODの中の半数くらいはこの頃聴いた曲が占めています。

残りは90年前半~2001年までいた東京で聴いたFEN

(特にAT40の後継番組のRICK DEE'S TOP40)

で聴いた曲たちです。また追々紹介していきたいな、と考えています。

本家アメリカ版の放送はこんな感じです。




1984年年間チャートの一部です。どっぷり浸かっていた頃です。

ジングルが懐かしい!!

マシュー・ワイルダーやローラ・ブラニガン、ロックウェルなんて涙モノです汗

このころの僕はカーズ、アラン・パーソンズ・プロジェクト、ポリス、

フットルース(サントラ)スコーピオンズにはまっていた頃ですね。

ちょうど受験と重なり息抜きにこれらを聴いていました。

懐かしいなあと思ってくれたらこれ幸いです。

ではでは。