土曜日のゴルフは練習なしでぶっつけ本番で臨もうとしているTsuneです・・・


練習しても一緒という声も聞こえてきそうですが(笑)


まぁ、楽しく出来ればそれでいいんです!でもいい歳してまだ運転手って(涙)


しかも朝4時起きです!!


でもゴルフだと起きれちゃうから不思議だ~(笑)






当日はこのドライバーがカバーの人のように火を噴いてくれることを願うしかない・・


前回のコンペではドラコンもニアピンも獲得したんですよ~、こう見えて(笑)




ipodfile.jpg



イメージ画像です(笑)












スマホに変えて約5年・・・携帯のゲームって殆どやったことがないんですよね(汗)


PCに標準装備されてるゲームも無いかもです。




でも「ソリティア」(フリーセル)だけはやったことがあります・・・


フリーセルの遊び方は こちら









これ、結構ハマるんですよね・・・でもあまりいい思い出がない(笑)


会社のPCにもこのゲームが付いていたのですが当時の上司がこれにハマッていて


難しい顔しながらPCとにらめっこしてるんですよね・・・モチロン仕事中です(笑)




そんな顔をしているのでお伺いをたてたり相談ごとを話しかけづらいのですが


よく見るとマウスを持つ右手だけがシャカシャカ動いてたんですよ・・・


キーボードをたたいてる様子が全くない感じだったんですね。


こっそり同僚に上司の裏に回って何をしてるか見てもらったらフリーセルに


没頭してたと・・・難しい顔してトランプしてただけなんかいっ!!!(怒)





翌日から上司は陰で「トランプマン」と呼ばれるようになりました(爆)


今はもう定年退職していないですがまだ現役のトランプマンなんでしょうか??





元上司ことトランプマンの口癖は、「今取り込み中だからあとでっ!!」でした・・・









頑張れ!トランプマン!!



(元上司もねっ笑)











トランプ自体も小学生くらいまでは結構遊んでましたね~!!


小学校高学年になるとディーラーがトランプを華麗にシャッフルするのに憧れて


プラスチック製の高級トランプ(1000円くらいしたかな?)を誕生日に


買ってもらいシャッフルの技を磨いてました・・・





よく空中でバーストさせてました(汗)


自宅で練習しすぎて指から出血したことも・・・








当時学校でよくやってたのが「スピード」と「おいちょかぶ」です・・・



あとは「豚のケツ」ですかねぇ(笑)


(「豚のケツ」は「豚のしっぽ」って普通は言うんですよね・・・)






「スピード」の遊び方です・・・これはクラスの中でも結構強かった方です(笑)


自分の手札を一気に片付けてしまう、これめっちゃ気持ち良かったですね~!!









「おいちょかぶ」、これは大人になってもやりました・・・遊び方は こちら


高校生時代には「もういっちょのツネ」と呼ばれてました。


(当時はギャンブラーだったもので、手札の合計が5以下だと必ずもういっちょでした爆)


中学生の頃からトランプから花札でやるようになりましたが・・・


大人の階段の~ぼる~、ですねっ(違うかっ笑)




黒い「大統領」、憧れでした・・・


僕はオヤジが花札を持たせてくれなかったので友達の家でよくやってました。


友達のウチでは赤い「天狗」がありましたね・・・





花札 大統領 (黒)/任天堂

¥2,160
Amazon.co.jp


花札 天狗 (赤)/任天堂

¥1,620
Amazon.co.jp




あっ、もちろんオーソドックスな「花合わせ」や「こいこい」もやりましたよ~!!




好きが高じて学生服のチェンジボタンも花札の20点柄でした(笑)




スマイル柄、懐かしい~!!









これも持ってました・・・今となっては結構恥ずかしいかも(大汗)




学生服 応援団用裏ボタン チェンジボタン 学ラン/短ラン/ボンタン用 チェーン付き裏ボタン 恋...

¥907
楽天









そして大学生になると時間はたっぷりあるので仲間と麻雀三昧でした(汗)


これは今でもやってます・・・お偉いさんとのコミュニケーションツールとしてですよっ(笑)


(雀荘で食べる出前の中華料理って何故美味しいんでしょうね~???)




大学で勉強もしましたが中国語の勉強もしっかりしていて良かったと実感(爆)


 (あっ、第二外国語は女子がたくさんいるという不純な理由でフランス語を


 選択しました・・・もうすっかり忘れてしまいましたが笑)




やっぱりあった麻雀牌のチェンジボタン・・・


ちょっと欲しいかも、でも絵柄のチョイスが微妙です(東南西北中でいいのに笑)












※Play The Game Tonight - Kansas





82年のアルバムVynyl Confessionsからの1stシングルでした。(最高位17位)


ヴォーカル&キーボードはこのアルバムから脱退したスティーブ・ウォルシュに代わり


ジョン・エレファンテが担当しました。


(次作Drastic Measuresまで、次々作Powerでスティーブが復活しています)



個人的にはジョンの時代のカンサスも好きですね・・・


Drastic Measuresなんかは今でも結構ヘビロテです!!


ハードな感じのMainstreamやしっとり系のAndiは名曲かと・・














ビニール・コンフェッション/カンサス

¥1,677
Amazon.co.jp

ドラスティック・メジャース/カンサス

¥1,677
Amazon.co.jp







※おまけ



先日の池袋中古レコード市で見つけたお宝です・・・


まずはカンサスが4年前に行ったクラブチッタ川崎でのライブのブートです!


ブロ友さん数人と初対面した思い出深いライブですね、演奏も含めて。











全米ツアー中のラッシュのR40ライブの映像がもう販売されていました。


(もちろんブートですが・・5/12のライブということは一か月も経ってない!!)


今回のR40ライブが最後のツアーと言われてます・・生で観たいなぁ。














後半に・・・つづく(予定です)



あっ、チェスもUNOもバックギャモンもやりますよ~(笑)







ではでは。



ペタしてね