人生迷うこともあるわけですよ

 

 

こんにちは。

文章プロデューサー大竹ひろこです

 

 

この数ヶ月、

迷ったわ〜

迷った迷った

 

 

バカみたいに迷って迷って、

一時期人の言っている意味がわからなくなる時期もあったりして

 

 

私は「文章」の人なのに、

なんかねー

 

 

ありがたいことに、

個人のお客さんの他に企業からもお仕事頂戴して、

 

 

いろいろやってーと言われると

案外やれてみたりして

 

 

そうなると

「私って文章の人じゃないんじゃないか?」

 

 

みたいな

 

 

それこそバカみたいな疑問がわいてきて、

 

 

そんな疑問を自分の胸の内に500万回繰り返し、

 

 

いよいよ気づいたわけです。

 

 

ちゃうわい、と。

 

 

なんだかんだでですよ

 

 

副業時代から数えると、

 

 

私の「文章」を仕事のした人生は、

 

 

もうすぐ10年になるんですよ。

 

 

そんな10年を目前に、

なぜ私はちがう道をいこうとしたのか?

 

 

はなはだ疑問

今世紀最大のバカは私です

 

 

10年前、

文章講座を始めた頃と今とでは、

 

 

もう、まるっきり、

「文章」というものの捉え方ととか

そもそも「書き方」とかが、

 

 

ガラッと変わってきてるわけです

 

 

私がまさかこんなね、

 

 

「文章プロデューサー」

とか名乗ってる人がね、

 

 

「。」も付けずに書くなんて、

あんた本当に文章の人なの??

 

 

と言われるような時代はね、

 

 

もうとーーーっくに終わってます

 

 

もはや「なんだっていい」時代なわけで

 

 

ならば私は私で、

 

 

なんだっていい文章の先生でいようと、

 

 

そう覚悟を決めたわけです。

 

 

なんかですね、

 

 

アフィリエイトのサイトとか見ると、

 

 

すんごいアクセスを集めるプロブロガーたちが、

 

 

「文章はこう書け!」

という記事を山盛り書いていて、

 

 

「なんだ、これ読めば書けるじゃん」

 

 

とかって思った私がバカでした

今世紀最大のバカは私です

 

 

そんなの読んで書けるなら、

誰も苦労はしないわけです

 

 

だから私が必要なんじゃんね

 

 

手取り足取り、

 

 

文章というか人生について語ったりしてね、

 

 

「文章=人生」とか言ってね、

 

 

文章を直すのではなく、

人生直しちゃったりしてね。

 

 

そういう人の存在も、

 

 

この世に必要なんだよと

自ら思ったわけです

 

 

この数ヶ月、

ほんとなんだったんだろ

 

 

なんか苦しかったなー

 

 

わけわかんない人たちに翻弄された

 

 

でもそれもすべて

自分がまいた種だもんね

 

 

自業自得なのだ

 

 

だから私は、

 

 

なんの種をまいたかよくわからないけど、

 

 

そろそろそれを刈り取っていこうと思っとります

 

 

収穫ですわね

 

 

私は自分を「飽きっぽいたち」と思っていたけど、

 

 

仕事に関してはずーっと同じことしてるなあ

 

 

関わる人はどんどん変わるけど、

やってることは同じなんだよね

 

 

同じことをやり続けるからこそ、

プロが生まれるわけで、

 

 

ころころころころやることを変えていては

いつまでたってもプロになれない、

いや、ならない

 

 

そんなことも気づいたよね

 

 

てなことで

 

 

アメブロもこんな感じで

 

 

ざざっと気ままに

 

 

書いていく

 

 

昔のように、

 

 

読者のみなさんと、

コメントでやりとりもしたいなあ

 

 

なので私もコメントしますから、

 

 

「私のブログ見にきて!」

「コメントしにきて!」

 

 

という方はぜひそのようにコメントください。

 

 

見に行ったりコメントつけに行ったりします。

 

 

やっぱさ

 

 

私の人生のコンセプト「楽しく生きる」

これを実践し続けるには、

 

 

人とのコミュニケーションが欠かせないもんね!

 

 

ではでは、

 

 

コメントお待ちしとりますっ!