文章プロデューサー大竹ひろこです。

今日はこのお題だよ!

 

 

 

目からウロコの「うまく書けない」解決法

 

 

 

「うまく書けない」と悩む人の多くは、

 

文章力がない

語彙力がない

読解力がない

 

などなど。

 

 

自分には何か欠けている部分がある。

 

 

そう思い込んじゃってることが多いのです。

 

 

 

 

 

だけどだけど、

 

 

もしももしも、

 

 

そんなのカンケーねー!

 

 

と言ったら?

 

 

 

 

 

「うまく書けない」を解決するには、何かスキルを身につければいいのか?

 

 

ちがいます。

 

 

 

「うまく書けない」

そう悩んでいるうちは、

 

 

いくらスキルを学んでも身になりません。

 

 

 

 

じゃあどうすればいいか?

 

 

 

準備はいいですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その答えは……!

 

 

 

 

 

 

 

「自分に嘘をつかない」

 

 

 

 

これです。

 

 

これだけと言っても過言ではないのです!

 

 

 

 

人は何か困難に遭遇すると、

 

 

そのこと自体から逃げようとする習性があります。

 

 

「うまく書けない…」

「いや、そんなことはない!」

 

 

現実から目を背けて、

自分を慰めてしまう。

 

 

ではどうすればいいか?

 

 

自分に嘘をつかない=正直になる

 

 

ということ。

 

 

「自分はうまく書けない人間なんだ」

 

 

あっさり、そう認めちゃってください。

 

 

「いや、そんなことない!スキルを身につければうまく書ける!」

 

 

とか、変な慰めはやめましょう。

 

 

まずは、現状把握。

 

 

自分は今、うまく書けるのか、書けないのか。

 

 

事実を見つけるだけのことです。

 

 

自分は今、うまく書けない。

 

 

その事実を見つけたら、

 

 

まずは自分で「うん」と言いましょう。

 

 

 

 

「私はうまく書けない人間だ」

「うん、そうだ」

 

 

これです。

 

 

 

 

これが「自分に嘘をつかない」=「正直になる」ということ。

 

 

簡単でしょ?

 

 

これができると、やっと、次の段階に進めます。

 

 

おめでとうございます!

 

 

これであなたも「うまく書けない」問題解決です!

 

 

 

 

 

 

お次はこちらもぜひどうぞ!

 

 

 

 

 

 

私のサービスはこちら!