生活のリズムが変わらないように今から寝ます。



日の出まえに、ちょっと買い物をしてきました。


少し湿気がありましたが、


子供の頃に行った両親の生家、


東北(岩手、青森)の山の空気に似ていました。


母の実家は山の中腹で農家(林檎、スイカ、メロン、タバコ等)をしていて、


隣の家と呼べるものがなく、


一番近い建物は山の裏手にあるダム?貯水池?か、


山を降りたところに(降りる途中に墓地が2箇所)


トンネルとトンネルに挟まれた無人駅か養鶏場ぐらいで、


夏休みのラジヲ体操は、


実家のお兄ちゃん(母の兄の次男)と、


二人乗りの自転車で山を駆け下り、


帰りは自転車を押しながら山登り(所要時間1時間・・・ f^_^; )


帰る頃にはへばっていました。




父の実家は農家ですが、


国道沿いに雑貨屋を兼ねた母屋の裏に、


田圃があり(広さは子供の頃の記憶なので)


田んぼの向かい側にある小川までのあぜ道を、


10分以上歩いた?くらいかな?


よく(6才当時)膝まで浸かる用水路で、


どぜう、や、おタマじゃくし、もちろん蛙を取り、


ふざけて田んぼのなかに入り、


文字通りの泥だらけで遊んでいました。





まぁ、そんな朝の空気でした。