何故か?


短期の夜勤バイトで日当が上がった。


9月には本業のホテルに戻るお話を先方にしていたのですが・・・。


作業中にかぶる帽子が短期スポットバイトはオレンジなのですが、


常勤バイトの紺色の帽子に。


日当にして480円の昇給ですが、


他の週5で働いている人と同じ時期に4人の昇格。


オレは、肉体的にも、精神的にもハンデキャップがあるので、


少ないときは週2勤務なんてこともしばしば・・・。


前回?前々回?の記事にも書きましたが、


面白く思わない人(2名)には、


同じ日当でノロマな仕事内容、


当然、風当たりも強くなっています。


でも、オレが挨拶しても顔も見ず返事をしていた人が、


オレが気が付かない時でも、挨拶をしてくれる人が増えました。




面接の時に腕の怪我の後遺症、精神疾患についても、


説明していました。


現場ではやっつけ仕事なので、


煽られることは承知しています。


ホテルでもバイトを煽って時間内に作業を終了させるべく、


人件費(残業を出さない為)


反対の立場で同じような事をしているので十分承知していますが・・・。


今日は仕事面意外のことで、


出勤の挨拶はおろか、


分からない事を聞いてもシカト( ・д・)/--=≡(((卍


余りにも堪りかねたので、


事務所の面接した担当者に、


「折角、常勤扱いにしてもらい日当も上げてもらったのですが辞退したい」


「給料も前に戻して、いちスポット扱いに戻れないですか」と、


そんな相談をしました。



帰ってきた答えは、


「同時に昇格した人と比べ出勤率が少ないけど」


「現場責任者が昇給の申請をした意図が有るはずだから」


「現場で責任者と話す時間を来週つくる」


そう言われ少し気が重い?軽い?感じです。




タイトルの「後出しじゃんけん」とは、


面接の後2時間ですぐに勤務だったので、


重度の精神疾患について詳しく話せないまま、


勤務開始だったため、現場には伝わっていないのが現状。


来週「後出し」で現場で説明します。




最近、仕事量も減っているのでクビかな~(〟-_・)ン?


なんて・・・弱気な発言ですが、


前を向いて、頑張ります。


まだまだ、頑張れる年齢?ですからo(^▽^)o