地方紙の羽生結弦選手の記事が素敵! | 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

励まされ、受けとめられて、初めて人は、生きていけるのかな?

コメント、嬉しいです。
励まされないと、何もできない性質なので・・・・。
って、いきなり弱気?

フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています。

苦しい程に結弦くんが好きな方、ようこそ!

スピードスケートの代表選手は、今日、ソチに向けて出発しましたね。
男子ジャンプ陣も、ソチ前の大会のあるドイツ経由で出発。
いよいよですね・・・(°∀°)b

※先日ご紹介した、結弦くんへの応援メッセージは、まだ受付ています。
こちら→「羽生結弦選手に応援メッセージ・Message for Yuzuru Hanyu 」にどうぞ!Amebaの登録は不要ですので、お気軽にo(^▽^)o



昨夜は、Nスペの予告編が突然放送されましたね~。
ご覧になれましたか?
夜22:48でした。
たまたま私はテレビの前に座っていたのに、
あまりのことに泡食って動けず、録画は失敗・・・・(x_x;)

お昼の連ドラ前にも、昨日は放送されたというので、今日は録画しながら待ってましたが、
今日は無かったですね・・・。


あのプーまみれゆづの破壊力は、NHKさん、想定外ですよ?!

流すときは、ちゃんと予告付きでお願いしますね!


さて、今朝は結弦くんの地元でも、素敵なお写真付きの記事が新聞に出ていたそうです。
シェアさせていただきます

特に、プルさまの記事と並んでるあたり、感慨深いものがふつふつと・・・。


◆河北新報1月29日朝刊(らびちゃん、お写真ありがとうございます)
kahoku 1月29日朝刊


実はこの記事、沖縄タイムズなど、いくつかの地方紙に載っているんですが、
関東の新聞には出ていないものなんです。

「得点が1.1倍になる演技後半にジャンプを多く組み込む攻撃的な構成は世界屈指だ。」
という部分は、読むたびにワクワクします。




◆長崎新聞 1月5日(?)朝刊(ももんがさん、お写真ありがとうございます)
長崎新聞@momo622 zentai

長崎新聞@momo622

こちらには、競技会当日本番直前の調整について具体的に書いている点に注目です。

「グランプリファイナルのフリーでは6分間練習が終わってから40分くらいあったが、一度靴を脱いでどう体を整えるか。優勝という結果以上の収穫があった」

今までは、靴を脱がずに待っていたけれど、一旦靴を脱いで、それから「何か」を行なって、
より、本番で力を出しやすいように調整していく方法をみつけた・・・ということなんですね・・・!

何をしたのか知りたいけど、それは企業秘密よね?いつか教えてもらえたらなあ~って思います。

「姉について行って始めた当初は一般滑走でヘルメットをつけてすってんすってん転んでいた」という辺りも可愛い。

「すってんすってん」転んでもメゲずに起き上がり滑り出すちびゆづが目に浮かぶね。






アスリートなら、誰もが夢見る究極の晴れ舞台が待っている。

役者も、揃った。

これ以上にない位の豪華な顔ぶれの真ん中に、結弦くんは立つんだね。


緊張して当たり前。

だけど、緊張したって、積み上げてきたものは、変わらない。


音楽の一つ一つに心を合わせ、

感じるままに、

歌うように、

結弦くんの中に積み重ねてきたものを私たちの前に出していけば良いだけ。


私たちは大喜びで、その一つ一つを味わい、讃えるよ!


ソチのリンクの隅から隅までを自分のものとして、結弦くんが前代未聞の物語を紡ぎだす瞬間に、

その同じ瞬間に命を得ていることが幸せだよ。


19歳の今だから伝えられることが、結弦くんにはあるんだよね。

言葉よりもはっきりと、

結弦くんの祈りが、願いが、世界中に届くことを確信しているよ。


「記録よりも、記憶に残るスケーターになりたい。」

誰の言葉だったろう。


でも、結弦くんは、きっとその両方を掴むに違いない。


「記録にも残ったが、それ以上に記憶に残るスケーターが現れた。羽生結弦だ!」と世界中が驚くに違いない。


スケートに興味が無かった人々の脳裏にまで、

言葉にできない、

いや、言葉を越えた感動を刻みつけるに違いない。



その瞬間を無事迎えるまで、

この世界のすべてのものが、

結弦くんを守ってくれますように!



応援クリックが励みです。Ameba登録してない方も、是非こちらのバナーへ↓ ぽちっとお願いします(^-^)/

フィギュアスケート ブログランキングへ 


最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

時事 GPF