2~3日前だったか

テレビでマイナス金利導入での
財テク講座みたいなことをやってましたね

まあ、なんというか
芸能人ゲストに○×で回答させて
◯が多い人は財テク能力高いよー
という
いつもの手口ですね

ああ、それと
芸能人にタンス預金をしてるか?
なんて聞いたらしてないって答えるよね?

有名人は
泥棒に狙われたり
マルサに睨まれたりするから
タンス預金してない
って答えるのが安全じゃん?

これをもって
タンス預金をするのは愚かだとか
誘導しちゃうのはなー

そのほかにもいろいろ酷かったな

定期で長期間銀行に保存したほうが賢い
だとか

株式運用して増やすのが賢い
だとか

資産を分散して保管すると忘れちゃうから
一ヶ所にまとめて保管するのが得策
だとか

は?
って感じなんじゃが
アンコンが効きまくってるんじゃろうか?

金や銀などの貴金属を
保険として保有することすら一切触れないとかな

いや、話題にくらいするじゃろ?

それに、ハイリスクハイリターンを進めたり、
政権側に阿った資産運用を提示してきたり

なんというか、
そういう方向へ誘導しようという意志を
ひしひしと感じましたね

リスク分散をする人は
アホかのように言って、
銀行は安心だから疑うな

とするやり口、必死さが良く伝わりました

それにしても。
忘れるから分散させるなというのは
呆れすぎて笑える
いや、笑えないか

忘れるからか・・・
政治家はよく自分の発言を
覚えてないとか忘れたとか宣ってるね

ただし、
あれは言い訳であって、嘘

9割は忘れてないけど、
忘れたとスッ惚けてるだけだからな

まあ、
テレビの言ってることは鵜呑みにしないで
疑ってみるべきだーね