カロとは、町の中心地を指す。


メキシコシティのソカロは、セントロヒストリコ(歴史的中心地)と言われるように、コロニアル建造物が多々見受けられる、とても素敵な町並みが広がっている。





今回来てからずっとソカロに行きたいと思っていたが、なかなか行かれなかった。


それでずーっと行きたくって、やっと本日行くことができた!!




まずはまずはーーー。


カテドラル。


外からもう、歴史的な匂いがプンプンする。荘厳、厳粛、静寂。そんな言葉が思い浮かぶ教会だ。


アステカ時代のピラミッドの上に建てられていて、地盤沈下する土壌のため、傾いている。




Amigaはメキシコシティ滞在中。





とても神聖な場所である。


中に入ると、両脇に各聖人の小さな礼拝堂があり、一つ一つ説明書きがされている。



入ってすぐに、まっすぐ広がる道のむこうが高くなっていることがわかるのだが、写真だとわかりずらい。




Amigaはメキシコシティ滞在中。





そこで横の写真を撮ってみたら、かなり傾きが分かった。






Amigaはメキシコシティ滞在中。



ビー玉を転がすと、左から右へ転がっていく。







Amigaはメキシコシティ滞在中。




パイプオルガン。大きい。




カウンター by  HomePage Counter