食前酒に続き

お食事がこちら




アンコウのお吸い物

アンコウ旨すぎ!








鰻の蒸し寿司を白菜の浅漬けで巻いた蒸し物

鰻の脂を浅漬けの酸味がさっぱりさせてくれる


でました、飛騨牛!

焼き物かしゃぶしゃぶの2択でしゃぶしゃぶ!


しゃぶしゃぶと言いつつ味噌仕立ての鍋でした




揚げ物はアンコウ肝を長芋でサンドしたもの

甘い味噌をつけて食べます








細かい説明は抜きで

出てきた順にとにかく並べてみました(ドヤっ

でもデザートの前にでてきた

ご飯、味噌汁、漬物は撮り忘れたガーン

お漬物はいろんな種類を少しずつ盛り合わせて

量もあって美味しかったですラブ


最後のデザートの善哉が

小さいサイズではなく

普通のお椀サイズでたっぷり!

炭で焼いたお餅の独特の香ばしさがすごい

食事でお腹いっぱいになったところへの

たっぷりの善哉で食への欲求を完全に満足させられた夕食でしたチュー


で、腹パンで部屋に戻ったら


小さなおにぎりが


このおにぎり

味がついてないただのおにぎり

でも、銀の朏(下呂特産のお米)は冷えると更にモッチモチになり甘味が強くなるのでそのままでも美味しくいただける逸品


夕食時は温かい銀の朏が出てくるので

温度差による食感甘味の違いがよくわかるおにぎりでしたニコニコ


下呂に泊まるとご飯は

「龍の瞳」がでてくる事が多くて

「銀の朏」は初めてでしたが

全員一致で我が家は銀の朏が圧勝

帰りにお土産に購入するくらい大人気で

自宅で炊いてもやはりモッチモチ!!

お値段けっこう高いけどね

銀の朏、恐るべし笑い泣き