ジョギングは危険!? | 朝4時起き! 青年実業家日記!

朝4時起き! 青年実業家日記!

最新ネットビジネスや留学経験を活かした英会話情報などをお届けします!
                                    そして…私が億万長者のメンターから教わったお金持ち教育も全て公開します!


「ジョギングは危険!?」


最近、自律神経の研究をしている

医師に面白いお話しを聞きましたので

本日あなたにシェアをさせて頂ければと

思います。


私は現在、毎日30分から1時間位の

ウォーキングを健康維持の為に

行っています。


そして、実はそろそろジョギングに

切り替えていこうと考えていました。


何となくハードな運動に追い込みたかった

だけですが(笑)


そこでこの医師から面白い事を

聞いたのです。


それは…


「ジョギングよりもウォーキングの方が

”健康”に良いんだよ。」


です。


私は非常に驚きました。

何故なら、体に負荷をかけた方が

体力がつき健康になると考えていたからです。


しかも朝に運動を行うよりも

夕方以降の方が良いと言われました。


先ず、何故ウォーキングの方が良いのか?

の理由ですが、

これは副交感神経に関連します。


聞き覚えが無い言葉かも知れませんが

副交感神経の低下=体力の低下と

考えられる中で

ジョギングはさらに副交感神経を

下げてしまう作用があるそうです。


特に中高年の方は

副交感神経の動きが低下しているので

さらにこれを下げる運動をすると

逆に老化現象を早める可能性があるとの事。


また夕方以降に運動した方が良い理由は

朝型の怪我や心筋梗塞のリスクが高い為です。


ですので、出来れば夕飯を食べてから

寝るまでの間の時間のどこか30分で

”ゆっくり”ウォーキングをした方が健康に良いと

いう事でした。


昔も「うさぎ飛びが良い!」

「練習中に水を飲むな!」など

言われてきた事がありましたが

時代と共にそれは間違っているという事が

分かってきました。


やはり運動や健康の知識も

時代に合わせて常に最新の情報も

チェックして置く事が必要なのですね。



■ 少しでも共感頂けた方は
  右側にあるブログランキングを
  クリックしてくれると嬉しいです!