早いもので、5か月に突入しました!ハート☆

おもちゃ入れになっていたバンボも、最近ではやっと椅子の役目に復帰することができました。


本当は、5か月になると同時に離乳食デビューする気満々だったのですが・・・

日曜日で病院お休み。

そして3日は祝日のためもちろん病院お休み。

お米でアレルギーは聞いたことがないのですが、初めてなので念には念を。

平日である本日から離乳食始めましたごはん


1日目なので10分粥小さじ1杯から開始お食事

100均で入手した撥水性のあるエプロンを装着し、いざ離乳食開始。

・・・もたついていると、カサカサといつもと素材の違うエプロンに興味が湧いたのか、

カサカサさせつつ口に持っていきハムハムペロペロとエプロンで遊び始めてしまった。


なんとか、口に運び一口食べさせる。

食べたことに気付いたのか気づいていないのか、指を速攻口に運びチューチュー。

そのあとベトベトの手で足やバンボを触り、エプロンをなめだす。

あっという間にグルちゃんの身の回りがベチョベチョにガクリ


このままではいかん泣!!

そんなわけで、カサカサきになるエプロンを撤去。

いつもの落ち着くスタイを装着し再挑戦。

するとさっきより落ち着いて食事ができたキャー


あとは、しっかりスプーンを認識させ、目で追わせて・・・

今から食べるよー準備してーと口に運ぶと、パクッと上手に食べることができました。

これは、おじいちゃんおばあちゃんの食事介助と一緒で、

視線を合わせて、食物を認識して、食べる準備が整ったら口に運ぶというのが共通としてのコツですな。

こんな感じで初日は完食ena

食後も特に変わった様子なし。


パクパク食べて大きくなるんだよー音符