熱烈なファンではなかったけれど、よく言われているアイドルと超えたアイドルだとは思う。

キムタクが好き恋の矢

でもみんな好き。

今日やっと録画しておいた最後のスマスマを見終わりました。

涙なくしては見れない。

スマップを見てると胸が締め付けられるのはどうしてなんだろう?

ものすごく一生懸命にやってるからかな?

ほんとにその時をその時の本気の力でやってるからかな?

一人ひとりの活躍を見ているときより、スマップとして活動しているときが胸に迫るのはなぜだろう。

私の気持ちの問題なのかな。

 

残念という気持ちはあるけれど、それよりも「今までスマップでいてくれてありがとう」という気持ちの方が強い。

あれだけの人気の人たちが、立場に安心することなく、常にスマップとして何ができるのかを考えて行動してきたことがすごい。

人生の大事なときを、スマップとして生きてきた重荷というか、重圧、やりがい、嬉しさもつらさも何もかもほんとにありがとう。

 

みんなが揃うとすごいパワーを感じる。

いつか行ってみたかったコンサート。もう叶うことはない。

一人ひとりも素敵なんだけど、そろったパワーは計り知れない。

解散というのは寂しいけれど、「今」なんだろうなと思う。

 

私もね、スマップの人たちには及ばないけれど、自分にできることを頑張って行こうって思ったよ。

きっと「スマップとして」「スマップの○○として」できることって思ってメンバーの人たちはやってきたこともあると思うの。

東日本大震災のとき、すぐさまさんまさんに「何かできることやりましょうよ!!」と電話したという木村くん。

私はほんとに小さな人間だけれども、今までたくさんの人にほんとにほんとに助けてもらった。ちぇきのことでほんとに支えてもらった。

私一人ではここまでちぇきを育てられなかった。

「ちぇき君に出会って、私はほんとに変わったの」という友人がいました。

私と同じで、障碍者には特に興味関心がなかった人。

でもちぇきを知って、いろんなことが重なり、身近に感じてくれて・・・そして自分の考えが変わったって言う友達。

当たり前に受け止めてくれている友達もいました。

「ちぇきがさ~、家の前の道路にミニカー持って走り出て困った~」って話しをしたら、普通大変とか、危ないとか言うものだと思うのに、「あら~、じゃ、ちぇき家の前を通るときは気を付けないとね~」と言った友達がいて、脱力した記憶があります。そっか~、そう思ってくれるんだ~ってね。

 

そろそろ恩返しをするときかもしれない。

そんなに大それたことはできない。

でも、来年は自分以外のために少し頑張ってみたいと思う。

私にだってできることがあるはずだ。

年に一度の献血くらいしか社会貢献はしていない。

でも、もう少しやってみよう。

周りの人に、優しい気持ちの恩返しをして行こう。

話しを聞いてくれるだけでどれだけありがたかったか、救われたか・・・。

 

スマップ、好きだったよ。

キムタクのかっこよさ、中居くんの涙もろさ、情の厚さ、つよポンのやさしさ、ごろうちゃんのマイペースな強さ、しんごちゃんの明るさと元気さ、がんばる強さ。

私だってこれから頑張ろうって思ったよ。

 

ありがとう、お疲れさま。

最後に頭を下げて感謝をするのは私たちの方だったよ。

感謝してくれてありがとう。

ほんとに、ほんとにありがとう。

もっと頑張って生きてみるよ。