豆まきがありましたね。
娘と幼稚園で一緒に作った鬼のお面。娘は園の豆まきで鬼になりました。
角は毛糸を巻いて、クレヨンで水玉模様にしました照れ
母、頑張りました。

 
 
我が家では節分は太巻きを食べる日。
切ってもいいんです。もともとそんな習慣のない地域なので。
イワシは二人とも給食で食べてきたので夜はいいかなあせる
ネギトロ巻き。たくわん入りね。

 
うなぎ巻き。
奮発しました・・
ご飯もタレ味にしました。卵も一緒に巻いたの。
 
 
今日は家族で持ち込みOKのカラオケに。
そのままスイミングに行き、私とちぇきはバスで帰宅。
うっかり忘れてたけど夫は外食デイでした。
なので、ちぇきのリクエスト。お肉屋さんのメンチとかの夕ご飯。
カラオケもちぇきのリクエスト。お昼もちぇきの好きな○ックのトリプルチーズバーガーです。
一体なんのご褒美なんだ????って感じです。

メンチにハムカツ。マカロニサラダは作りました。
 
ちぇきのご飯。
もう夫と同じ量食べます・・・・・。

菜花の辛し和え、お味噌汁は水菜と大根。
 
 
ミートソースだってこの量です笑い泣き

ポトフも一緒にね。ポトフはなっきーの好物。
 
 
 
夫の和食プレート

赤魚の粕漬、切り干し大根の煮物、サトイモの煮物、白菜のゆず漬け(素使用)
 
 
 
きびなごの天ぷら。私が好きラブ

 
あるもので丼


小松菜、しめじ、人参、豚バラ。
 
ちぇきが調子悪いので、自分を見直す。
無駄に怒ってないか、いらいらをぶつけてないか・・・。
そして怒らないように、認めるように。
伝えたいことは静かに伝える。
甘えさせてあげる。
優しくする。
 
合言葉
「約束を守らなければ、自由がなくなる」
「自分に勝つ」
お友達に嫌なことをしない。言わない。
朝たくさん約束して学校へ送り出す。
家で落ち着けていれば、きっと学校でも頑張れる。
怒られていらいらしたまま登校すると、きっと周りへあたることもあるんじゃないかな・・・。
 
私のいらいらも少し減った。
無駄に怒っていらいらしても、お互いにいいことないよね。
ママも頑張るから、ちぇきもがんばれ。
 
この前ちぇきとなっきーと菜の花を見に行った。
アスレチックやローラー滑り台もあった。
私がつきっきりじゃないと遊べなかったなっきーだったのに、人がたくさんいるのに一人でどんどんアスレチックを楽しむ。
出来なかったこともスイスイやってる。
いつの間に???
目が合うとニコニコ。
ちぇきは一人でローラー滑り台。
大変なこともあったけど、楽しめたね。
今度は三人でどこに行こうか?