ドロン! | ゆかPの デー酔日記 〜髙橋大輔応援ブログ〜

ゆかPの デー酔日記 〜髙橋大輔応援ブログ〜

フィギュアスケート高橋大輔選手 熱烈応援ブログ。
たまに食べ物ネタ、たまにむすこネタ。



皆さまお久しぶりっこ~!
しばしドロンしておりました~なんちて。ずっと東京にいましたが苦笑

歌を忘れたカナリヤのごとく、ブログを忘れたワシ。
ぼちぼち仕事して、ちょびちょび子育てして、パラパラ家事して、
ガンッガンにDリピして、ゴンッゴンに飲んだくれておりました…
(頑張ってたの、大ちゃんリピと酒だけか!)。

なんか、いっぱい遊んだ気がするなー。
そういえば歌子先生講座も受けたし、翌日は遠方からはるばる来ていたD友さんたちと
日仏学院ランチ~コールドバー~天龍の餃子。
初秋?の石窯会もやったし、妹の別荘にも行った。
ヨーは子ども神輿もかついだし、親子ふたり、地域運動会で大ハッスルもした(毎年恒例)。
母の手術もあって帰省したりもしたな~。

でも、アメーバにはほとんど来てませんでした。
というか、来れませんでした。なんか。


歌子先生の講座が引き金になったのかどうかはナゾですが、
なんだかまた最近、過去の演技をリピれなくなってました。
先シーズンのなんかはもちろんのこと、Kissing Youさえも
大ちゃんの切なさがダイレクトに伝わってきてしまう気がして…。

で、よくぞこの陽気プロ作ってくれた!とけんじ先生に感謝しながら
キャラバンばっかり狂ったようにリピる日々。笑

でね、さすがにちょっとほかの大ちゃんも見たくなってきたある日、
2012ワールド~国別の頃の情報番組をざーっと見たりしてたんですよ。

そしたら、ニースから朝成田に着いたその足で10:00からノンストップ生出演、
夕方スーパーニュース、夜すぽると、翌朝めざまし、昼ワイドスクランブル生出演、
そのまま国別記者会見に出席してる大ちゃんがいて…。
そこから1週間たたないうちに神戸チャリティに出て、10日後には国別。
なんつう殺人スケジュールだったんだ…!と今さらながらベックラしつつも、
いつもいつもフル出場を続けてきた大ちゃんになんか涙が出ましたよわたしゃ。

で、それをツイでつぶやいたら、D友さんが
「いつもそうだったよね。だからこそ、去年のGPFとワールド欠場は
よほどのことだったんだと認識してる」と返事をくれて…
それ見てなんか、涙が止まらなくなりました。

で、そこからおセンチさんスイッチが完全に入ってしまい…武士
そしたら翌日に、あっこちゃんのゲンダイ記事ですよ。
ワールド欠場…悔しかっただろうな…ダダダーーーーー!←涙の音  みたいな。

そうなると、何やらいつでも簡単にソチ頃の気持ちにワープできるらしい
めんどくせえわたしの思考回路。
しまいにゃブルース見ても泣けて泣けて。笑 
そのうちマンボでも泣きだすよこのオバハン…って状態にまで陥ったりしてました。
ま、ほんの3日間ほどですけども。


だって、見れば見るほどスケーターとしての大ちゃんの素晴らしさが
ものすごく大きなうねりを作って、わたしを飲み込むのです。

フィギュアスケートは決してジャンプ大会ではないし、
エレメンツだけをまっとうした人が勝ち、みたいに味気ない競技では決してないハズ。
かと言って、芸術ではなくスポーツとカテゴライズされている以上、
テクニカルを競い合い、互いにしのぎを削るコンペであることにも違いないワケで。

以前しーちゃんが「わたしは芸術家タイプ。浅田選手や安藤選手はアスリートタイプ」と
言っていたように(その括り方には個人的にじゃっかん疑問は感じますが(^_^;))、
やっぱりどっち寄りとかどっちが得意とかってどの選手にもあって
それがまたファンをその好みで分けたりもしていると思うのですが、
両方を完璧に兼ね備えたスーパースケーターが一番のわたしの理想でした。

そして、それを実現できるのはきっと大ちゃん以外にほかならない!と信じてた!

きっとその集大成を見せてくれるのがソチなのね…!とも。

でも、残念ながらその光景を目にすることはありませんでした。

それが叶わなかったことが今でもやっぱりすごく残念で悔しいです。
実力でどうにもならなかったならともかく、要因がケガだったことが本当に無念。
大ちゃんこそが芸術性と競技性の両方を「どうだ!」と揃えて見せられる選手だってこと、
まだまだ知らない人が世の中にたくさんいるのが本当に遺憾。


…とかね。笑
ぐるっぐる、ぐるっぐる、リピっては考え、リピっては考え…ってなっちゃってましたがびょーん

なんていうか。
大ちゃんのスケートが素敵すぎて。


髙橋大輔は、ほんと、人を巻き込み過ぎるので困ります。笑

大ちゃんの演技を見るって、ただ鑑賞するってことではなく
大ちゃんから染み出るもの・湧きおこるもの・巻き散らかされるものを
ガッチリしっかり受け取るということなので、
普通にスケート見るのと違っていろいろと消耗もするんですよね~。

それで、発信欲がそがれていってしまってたっていうのもあります、
アメーバから遠ざかっていた理由。

演技見れば見るほど、何も語りたくなくなってくる…なんというミラクル!笑
このおしゃべり女を黙らせる、大ちゃんのスケートって…顔に縦線



ソチ後、大ちゃんファンのほとんどが心をいろいろ痛めていることは
いただくブログコメントやアメーバメッセージからもよく伝わりました。

特にメッセはソチ後急激に増えて、知ってる方からも面識ない方からも
毎日ものすごい数いただいたりしてました。
みんなの魂が、救いを求めてさまよってるのがよく分かったので
まあ、わたしなんかには何もお助けできることなどないけれども、
せめて…とボチボチ記事をアップしたりしていました。
ほんとは書けるような精神状態ではなかったりしてましたが顔2 ムチ打って。

けど、その時のムリが今頃祟ったかな~という感じ。
アメーバに来るのが、ちょっぴりしんどくなってまいりました。

なんか、あんまり賛同していただけてないかな~?ひとりよがりになってるかな~?
オラ、やっちまってる???などなど(笑)、
ブログずっと書いてるとそんなことも気になったりするんですが(ホラ、意外とチキンだからねw)
その点思ったことポン!とライトに書けてポンポン!と反応が返ってくるツイッターは
気楽でいいな~なんて思ったりする今日この頃。


いやはや!そんなワケで、しばらくまだドロンかなっと思ってます。
またクッダラナイこと書きたくなったらいつでもホイッと戻ってくると思いますし、
やっと今の心をガバッと書けたので、ほっとしていきなり明日からまた
記事書きたくてうずうずするかもしれません。笑

何かポン!と記事が上がってたら、「うずうず、うずきやがったなwww」とでも
思ってください~。つか、ソッコー更新してても笑わないでええええええ爆笑





ちょいちょいアホツイはしているので、よかったらそちらなどのぞいていただければ…
アカウントは「yuka153cm」、プリケツアイコンです。


ではまた~アディオ~~~~!!!バイバイ