★ -6ページ目

体育大会・・・競技編・・・

6月2日(月)



土曜日の体育大会が延期になり、4時間の授業を受けたので、、、月、火と休みの子供達。いいなぁ。



今日は朝から車を修理に出してきました。


080602_104840.jpg

ジュースとあめを出してもらった上に風船までいただき

子供たちはごきげん♪(息子たちもね、、、)

代車にてマクドナルドに寄ってランチ。

ガソリン!また値上げしてますね! 175円の表示が( ̄□ ̄;)!!


午後から海のお友達A君が遊びにきてます。

まこりん、A君が大好きで♪「Aく~んハート・句読点Aく~んハート・句読点」と

ずっと追いまわし遊んでもらってるので、わたし、楽させてもらってます(笑)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





運動会、200枚以上撮った写真ですが ゼッケンがついてるんですよねぇ、、、(^▽^;)


発売日にゲットしたCanon kiss2のダブルズームキット!大活躍でしたヾ(@^▽^@)ノ

望遠レンズって素晴らしいです☆ひろーい運動場の端からでも我が子を探せるし♪

肉眼で見つけるのは至難の業ですものね。



次男、海。台風の目 ぐるぐる。  ちなみに80m走は5位、、、(去年は1位だったのに)






長男、RYO。 なんだっけな? 組立てではありませんが、最後はピラミッド。

奥の黄色いバンダナ持って立ってるのがRYO。 手前の男の子にピントが合ってしまいました(涙)


この写真もちょうど対角線上の端っこから撮りました。去年までは、光学三倍ズームのデジカメ

だったから、ズームで撮ってもどこに写ってるかわからないぐらい小さかったのに。

かけっこのショットなんて感動ものでした☆ まったくブレずに表情も鮮明に撮れててビックリ!

ここに載せられないのが残念 (´□`。)


RYOの100m走は2位 ガッツ よく頑張りました!








問題の(?)まこりん、午前中は抱っこ~抱っこ~と足元でくっついてばかりでしたが、

お弁当をものすっごく喜んで 「おべんと、おいしいねー♪」 と、たくさん食べてごきげん('-^*)/


午後からは、足元で砂遊びしたり 「がんばれー! しゅごーい! かっこいー!」と

声援を送ったりずーーーっと機嫌よく過ごしていました♪よかった!




今日いちにち、この格好で過ごしていたので日焼けしてました(x_x;)



これから一眼レフ購入予定でしたら、ダブルズームキットが絶対におすすめですハート

価格も2万円ぐらいしかかわらなかったと思います。



体育大会・・・お弁当編・・・

6月1日(日)



延期になってしまった運動会でしたが、今日は降水確率0%の快晴 太陽

忘れないように玄関に用意しておいたのに、忘れてしまいました、帽子(´□`。) 暑かった~





そして、お弁当 。 定番ばかりの ごく普通のお弁当です(^▽^;) 





・ 蓮根と人参と竹輪のきんぴら

・ 卵焼き

・ ウインナー

・ うずらのゆで卵

・ ミニトマト

・ チキンナゲット(市販品)

・ からあげ

・ しらたきを甘辛く炊いてかつお節をかけたもの(笑)

・ おにぎり

・ 稲荷寿司(揚げは市販品)



夫は午後から友達の結婚式に出席するため、お弁当はなし。

今朝の時点では、娘も結婚式に出席する予定でしたが、

やっぱり連れて行くのは大変だろうなぁと思い、

土壇場で夫にはひとりで行ってもらうことにしました☆


大きめのお弁当箱(タッパー・・・)なのですが、もちろん空っぽになりましたよ♪





競技編はまた!膨大な量の写真、、、まだ整理できてない、、、。







やっぱり雨、、、そして、、、

5月31日(土)



朝、6時半、学校からメールがありまして、

運動会は 明日に延期となりました (´□`。)

去年までは近くの掲示板まで見に行かなくてはならなかったのに

メールで知らせてくれるなんて 便利な時代になりました。


昨夜、遅くまでかかって作った稲荷寿司は、

子供のお昼ご飯になってしまいました。ガーンヽ(;´Д`)ノ


月のものが近いからか、不機嫌なわたし。

夫に「お弁当関係もビデオ関係も全部わたし任せよね」と嫌味タラタラ、、、。

黙ってるのをいいことに言い続けてたらケンカになりました。ふー(*´Д`)=з


夜遅くに帰宅したにもかかわらず、何か手伝おうか?と、

卵焼き作ってくれたりご飯炊いてくれたりしてくれたのに。

わたしの口が恨めしい、、、。ゴメンも言えないくせに嫌味はどんどん出てくる。


子供たち連れて図書館へ行った夫。帰ってきたら普通に振舞おう!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



少し前に買った アンパンマン図鑑。

ページが取れてしまったりしてますがお気に入り☆

アニメも日曜日の5時半から予約録画してます♪

(予約録画を知らなかったRYO。妹のために早起きして撮ってくれてました!)



楽しそうに見てますが、、、実はおむつの中にはウン○が!

「してないもん!」と言い張りトイレに行かない。

もうかれこれ1時間そのままの状態です(^▽^;) 

おむつはアンパンマンしか穿かなかったまこりんですが、

昨日、しまじろう(期間限定でパンパースの絵柄になってます♪)の

おむつを買ってきたら 今度はしまじろうしか穿かない、、、。極端な娘です(苦笑)

降水確率50%

5月30日(金)



今年から5月になった小学校の運動会 ガンバレ


ただいまお弁当の仕込み中なのですが、、、明日の天気、降水確率50%!びみょう、、、泣

カラアゲやきんぴらは明後日になってしまっても大丈夫だし、卵焼きもまた作ればいい。


問題は!日曜日は夫が午後からいないこと!

こんな日に限って幼なじみの結婚式と重なってしまって、、、しかもスピーチ頼まれてる。

新幹線で名古屋まで行くのです( ̄_ ̄ i)  ああ・・・雨だったらどうしよう。


まこりん連れて、お弁当持って、息子たちのビデオ撮って、写真撮って・・・目が回るよーへにょ~

それにわたし、PTAの役員で保健体育委員なのです。。。

お願いだから、明日は雨、降らないでーーーーーっ(>_<)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



夕方、グローバルの包丁届きました! 意外と軽い♪ 

でも・・・切れ味はまだよくわかりません。


蓮根や人参を切ってみたところ、細切りするときの命中率(?)が良くて、均等にサクサク切れます!

そして・・・トイロちゃんから気をつけてと言われていたのに切ってしまった、親指の甲を( ̄□ ̄;)!!


細切りをしていて切ったのではなくて、、、切り終わって包丁と手で人参をすくってボウルに入れて、

軽く包丁を振ったときに トン と指に当たってしまいました。どんくさいですねぇ。


たったそれだけなのに、結構深く切れてしまってたくさん血がでました(涙)。

あ、切れ味抜群ってことかしらん?(^▽^;)





グローバルデビュー☆

5月29日(木)




グローバルデビューって書いてみると、、、なんだか大げさな感じですね(笑)

(グローバル=世界的な規模であるさま。地球全体にかかわるさま/国語辞典) Σ(゚д゚;)びっくり


スミマセン、グローバルの包丁です。買いました!


少し前から夫に「出刃がいるわ、出刃」と何度も言われていました。

わが家には文化包丁(かな?)などが3本(微妙に形が違う)ありますが、

確か嫁入りの時に母が用意してくれたもの。もうかれこれ10年。

メーカーは、、、よくわかりません。堺の包丁って書いてあったかな。

研いでも研いでも切れないというのが2本あるので、今回は思い切ってグローバル4点セット購入!

4点セットには小出刃がつきます。大きい出刃もあるにこしたことはないけど、、、キリないし(^▽^;)




(画像お借りしました)


【本日ポイント10倍!】【送料無料】グローバル 4点セット


↑インテリアショップe-goods  わりと頻繁に10倍ポイントキャンペーンを

 行っているSHOPなので  メルマガ登録して、お気に入りに入れて、待ちます!(笑)

 でもグローバル3点セットはいつも完売のまま、、、(ノ_-。)



レビューや雑誌などを参考にしてグローバルに決めましたが、

柄の部分もステンレスというのに なんとなーく違和感あります(笑) 

包丁の柄は という固定観念に囚われてる頭の固いわたし。



でもね、ものすっごく期待してます!

揚げ物切るとき、ギコギコしなくてもスパっと切れるらしいし、

お刺身の切り口も美しいらしい☆ 

そして小出刃があれば鯵のタタキもグチャっとならないね!



今日、もしくは明日には到着予定です! 待ち遠しい ワホー♪










今朝のまこりん おんなのこ まあ!なんて格好でTV観てるの!と言いながら写真だけは撮っておくア セ

この写真とは関係ありませんが、最近 プリキュアが好きなようです。 女の子だねぇ、、、。



ちゃんと座ってね!と言ってもなんか態度がデカい・・・。

先日購入したコンポニビリ、TV観ながらこの上にコーヒーを置いてまったりした時間を過ごしてます♪




今日のランチ パスタ  冷凍していた残りもののミートソースです。

レシピはstillさんのミートスパゲティ  。少し甘めでおいしいですよ☆



今日は、なんだか体中に疲労感が、、、。ということで夕食の支度をする気になれず子供達とスシローへ。

RYO 15皿、海 8皿、まこりん 4皿 寿司 イクラ  当分、高めの回転寿司屋には行きたくないなぁへにょ~

手書きのお手紙とストレス

5月28日(水)




SCOPEさんにて買い足ししていた食器ですが、、、だんだん品切れが多くなってきたので

今回はCONNECTさんにて購入し、到着しましたヾ(@^▽^@)ノ

こちらのSHOPでの購入は初めてなのですが、手書きのお手紙が添えられていて感動 おぉ!




無料ラッピングがとってもかわいかったので依頼。お店の方、ごめんなさいね、、、。

上の小さな箱はアラビアのマグカップ。大きな箱は21㎝のボウルを6つ。 自分へのプレゼント(笑)


購入したSHOPはこちら↓です♪ 


Kaj Franck(カイ・フランク)デザインiittala(イッタラ)/Teema(ティーマ)ボウル21cm ブラウン


Kaj Franck(カイ・フランク)デザインiittala(イッタラ)/Teema(ティーマ)プレートスクエア16×16...




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




会社にトラブルメーカーが一人おりまして、、、

しょっちゅう揉め事を起こします(-_-メ


数多くの人間をみてきた夫ですらも 苦笑いしながら

わたしの話を聞いてるぐらいのやっかいなヒト、、、。

相手にするだけ時間の無駄といつも言われているんですけどね(^▽^;)

呆れてボー然とする日々が2週間続いたのですが、

近所のママ友達数人とゲラゲラ大笑いしたらどうでもよくなってきました!

こんなとき、友達とたわいもない会話するのが一番のストレス解消です☆


家事や育児との両立が体力的にも精神的にもしんどいなーと思うこと、

ときどきあるのですが いつも家族とのなごやかな日常(そうでないときもあるけど・・・)、

近所のママ友との会話やメール、すぐには会えないけどいつでも電話で

愚痴を聞いてくれる友達・・・ありがとう 顔文字





ひさしぶりに娘の連絡帳から、、、


まこりん、おともだちとフラフープを使って電車ごっこをしたかったようなのですが、

「イヤ」と言われてしまい・・・でも園庭のおうち(丸太でできたハウス)でおともだちと

ままごとしたり楽しそうにおしゃべりしてましたよ♪

でも名残惜しいのかずーーっとフラフープはしっかりと持ったままでした(笑)


お友達を誘ったり、一緒におしゃべりしたりするんだなぁと成長を感じました♪

「イヤ」って振られたときってがっかりしてるのかな?そうでもないのかな?

そおっと様子を見てみたい!



ARABIA koko は何処に?

5月26日(月)



そのとき、そのときでマイブームがあるのですが 今は食器です お茶碗

家を建てると決めてから一年はあまり物を買わずに我慢し、

入居してからも何かと物入りで、、、

我慢していた分、爆発している感があります(笑)


イッタラのティーマ、先日から数日の間に3回も注文してしまい・・・




                                                     (画像お借りしました)


15㎝のシリアルボウル 12cmのプレートの他に

21㎝のボウル、21㎝と26㎝のプレートを追加購入♪

先日品切れだったブラウンのシリアルボウルは1個しか買えなかった!くやしい!


スクエアプレートもポチっとしたいところではあるのですが、、、

高くて家族分 一気には揃えられないなぁ。

値上げに踊らされず(もう充分踊らされてるけど)、

少しずつ集めて行こうと やっと冷静になれた(笑)かも。



でもね、価格改定をよくよく見てみると、、、

21㎝のボウルって500円も値上げになる!(他は200円程度)

これは冷麺にぴったりだという話を聞き、

おいしそうに盛り付けられた冷麺が頭から離れない!(笑)

一晩悩んで、、、こちらは今のうちに6つ揃えておくことにしました♪


もうすでにこのボウルは品切れのSHOPが多いですね。

考えることは皆同じってことかな~。

2415円→2940円 この差は大きい! 

そのかわり大きいプレートの買い足しはまた今度だね。



あと、、、使い勝手のよさそうな食器で欲しいものがありました。でもね、、、完売!

あちらこちらを探してみたけどどこも完売ですねぇ、、、。

無いとなるとどうしようもなく欲しくなります。

  (画像お借りしました)

アラビアKOKO オーバルプレート


ここに在庫あったよーなんていう情報がありましたらぜひお願いします♪






Chocolat Fondu

5月25日(日)



近所のママ友達が ABCクッキングに通っているので、

誘ってもらって体験レッスンに参加 ☆

朝から夫に送ってもらい、夫と子供達には車を車検に出しに行ってもらいました!

(部品交換や・・・バッテリー交換で・・・思っていた金額の倍以上かかりました・泣)



さて、本日の体験レッスンは Chocolat Fondu(ショコラフォンデュ)

チョコレートの甘い香りは幸せな気持ちになりますね( ´艸`)




ふたり1組で作業をし、ひとりパネトーネ型4個をもらうことが出来ます!

生地の中には30分ほど冷凍庫で冷やしたチョコレートソースが入ってます♪




180℃のオーブンで焼くこと15分。

あっという間に焼き上がり♪先生のお話では、左奥のような膨らみが理想的とのこと。

たくさん膨らんで、尚且つ中からチョコレートソースが流れ出ない仕上がり!

これが意外と難しく、6人分のカップの中でも理想的なものはたったの3つ!




仕上げに粉砂糖をふり完成ヾ(@^▽^@)ノ 

スタジオで食べてもいいのですが4個とも持ち帰り♪

RYOはチョコレート苦手なのでちょうど家族分です。楽しかったな~♪




体験レッスンの後は、友達とランチ。 これも楽しみだったりします♪


080525_132249.jpg

海老と貝柱のトマトソース パスタ 

前菜とコーヒーがついて945円とリーズナブル♪





ABCクッキングスタジオはイオンモールの中にあるので、

やっぱり!ランチの後はショッピングでしょう♪

ひとりで身軽なので、試着もガンガンできます♪

夏の服を両手いっぱい買ってしまいました、、、。

通勤服時代からよく立ち寄るオンワード(社販も年に2回行ってます)。

そのオンワードからの展開でフィールド/ドリーム というSHOP、お手ごろな価格で生地も良い♪



あと、ブルックスブラザーズ にておでかけ用きちんと着を♪

このSHOPは対応がとても良いし、高級感溢れるスペース。

非日常的な空間は 日常の慌ただしさを忘れさせてくれて居心地が良い☆

買わなくてもちょこっといつも寄るお気に入りのSHOPなのです。



その後、阪急にてパスタにぴったりなオーバルの器を発見!じっ

帰り、バスだから重たいかなーと思いながら、、、気づけばもう購入してました(笑)

オーバルを6皿、大きいスクエア皿などなどでそうとうな荷物!

どうしよ、、、と思っていたら夫が迎えにいくよとメールをくれたので助かりました!ありがとう♪



ここのところ、明らかに増えてる食器 (笑) 

夫も気づいているようです。(何も言わないけど、、、)

わたしが出掛けてる間に夕食のカレーを作ってくれていたのですが、

今日買ったオーバルの器に盛り付けると、「いいなーコレ♪」との感想♪

あーよかったヾ(@^▽^@)ノ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




080525_153605.jpg

迎えにきてくれたときのまこりん♪

RYOに「クッキング」という言葉を教えてもらったらしくて、

「ママ~ クッキングおわったの?」と( ´艸`) かわいい♪



休日はお昼寝のタイミングを逃してしまう娘さん。

わたしが帰宅したころは、まだまだテンションが高くて(イヤ、高すぎて・・・)、

にぃに達とベッドで大はしゃぎ!(わたしは廊下で衣替え)



が、午後6時半、、、。さあ夕食というころには眠たかったのでしょう。

床に寝転がって1時間号泣。

わたしはクリーニング店に行ったりと用事があったので、

夫が根気よく相手してました(笑)

わたしよりさらに気長に相手してるからスゴイ!と、感心。



結局、午後7時~1時間半、中途半端に眠ってしまったまこりん。

起きてからもそりゃあ機嫌悪いったらありゃしない!

わたし、ソファに横になって女子バレーを観てたのですが、やっと機嫌が治ったまこりん。

テーブルのコーヒーを持ってきてくれて(そおっと持ってたけどこぼしました・泣) 



「はい♪コーヒーよ♪」「ママ!ちゃんとすわり!」

アンパンマンの絵本を持ってきて・・・「これでもよんでて!」

あれこれ世話を焼いてくれました!(^▽^;) ふー・・・



2歳5ヵ月の娘さん

5月24日(土)



バレーボールの試合を観ることに、夜のささやかな自分の時間のすべてを費やす日々です。

スポーツはドラマのように家事をしながら観ることできないですからね~o(^-^)o

それにしても今回の日本は見ごたえがある!北京出場は確定!全勝目指してがんばれーバレー


ちなみに今日のタイ戦はまだ観てないです。お風呂に入ってゆっくり観戦しまーすo(^-^)o



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



さて、、、

最近、○才○ヵ月・・・なる記録がないことに気づいたので書いておこうかとφ(.. )


なんせ、お口がペラペーラ(笑) 

2歳になるまではどちらかと言えばおしゃべりは早い方ではなかったと思うのですが・・・。

家族みんながわざと間違ったこと言って「ちがうってー」と言わせるのを楽しんでたら!

最近はまこりんがわざと違うことを言ってくるようにヽ(*'0'*)ツ


じぶんのピンクのお箸(エジソンのお箸)を指して 「コレ、パパのやなぁ?」 と(^▽^;)

「えーー?まこりんのやん☆」 というと、、、 「ちがうってー♪パパのやってー♪」

なんて!悪そうな表情で言ってのけます(苦笑) おもしろいなぁ♪



そして、二歳児といえばトイレトレーニング しまじろう のはずなのですが、、、まだまだですねぇ。


紙おしめだと、「おしっこ~」とトイレに行くとこも多くて、外出先では特に教えてくれるんです。

(トイレ探すのも、服を脱がせたりするのも一苦労なのにーーーっ)

トレーニングパンツを穿いてるときは、なぜか「でたよー」と事後報告(T▽T;)


保育園では、布の紙、どちらもカゴに入れておいて、自分で好きな方を取ってきてはくみたいです。

ここのところ、トレーニングパンツは一枚も履いてません、、、。

娘に「お姉ちゃんパンツ嫌なの?」と聞くと「イヤとちがう。アンパンマンがいい!」との返事。

そうか、紙おしめはアンパンマンのを買ってるからそれがいいのか~


ん?それならアンパンマンのパンツなら履くかも電球 と、トイザらスで買ってきました!



トレーニングパンツはもうすでに15枚も購入してるので、、、普通の綿パンツ しょくぱんまん。

それにしても、、、2枚で999円( ̄□ ̄;) 高いのねぇ、、、。 4枚だけ買いました。

先生の話だと、大好きなキャラクターを濡らしたくなくて、トイレに行くようになる子が多いんだとか!


この綿パンツ、さっそく昨日洗って干していたら、、、まこりんに見つかってしまいました。

で、「アンパンマン、はくの」と言われ、しぶしぶ履かせたんですけどね、じゃじゃもれです!

ダイニングチェアでも、キッチンマットでも大量にされてしまった(涙) あーあ(´□`。)



それから、悪魔が見え隠れするようになりましたよーーーっ!うん、これが魔の二歳児だ!

「アンパンマンみたい」というからつけたのに「アンパンマンちがうーーー」と暴れまくる。

「おふろにははいんない!」「ほいくえんいかない!」「おかいものいくの!」「まこちゃんの!」「イヤ!」

コレが一日の言葉のすべてと言っても過言じゃないぐらいです(^▽^;)

きっと怒っても逆効果。かといってすべて聞き入れるわけにもいかない。

全く違う楽しい話題で気をそらせるか・・・淡々と「はい!入るよ~」と何事もなかったかのように話す。

いっしょに感情的にならないように、たくさん深呼吸します(笑) 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



少し前に「もうすぐ車検」と書いたことがありましたが、なんと!申し込みを忘れておりました( ̄□ ̄;)!!

今朝、ディーラーから電話があって、そりゃもう大慌て!だって、28日に車検切れるんです。

今からだと、代車の用意ができないと言われとても困ってます。とほほ。


住所変更をしてなかったために届いてなかった自動車税、そして固定資産税、、、

月曜日に支払いに行かないと(x_x;) あー 春ってお金がかかるなぁ、、、






イッタラの誘惑

5月22(木)



楽しみにしている女子バレーボール バレー 

録画しても仕事と家事で観ることもままならず(´□`。)

今日のVS韓国は、勝てば北京への切符を手に入れることのできる大事な試合!観たいなぁ、、、。

・・・と思ったら、VS韓国の試合は明日でした( ̄_ ̄ i) なーんだ、、、。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



食器棚が小さい、、、という理由で自分を納得させ、

HPを眺めてお気に入りに入れては悩む日々、、、



しかしながら 6月より値上げ! これは買わなきゃ!

と、思いながらもまだ悩んでおりました。


でも、あちこちの「値上げ前に買いました。買ってよかった。素敵」 

と、いう記事に背中を押され・・・つい(つい?)ポチっと勢いでひとつ押してしまい、、、

そうすると もう止まらない!

すっかり売り手の思うつぼなのです、わたし(笑)



iittala(イッタラ)のTeema(ティーマ)




悩んでいるときはホワイトだけを、、、と思っていたのにポチりだすと

これが困ったもので、旧色で人気の高かったブラックが復活し、

あ~ブラックにわらび餅というのも素敵♪ とか、サンドもブラウンも欲しいなー

などと思い始め、さらにはシリアルボウルだけでなく、小皿も!

大きめのボウルも!マグも揃えたいなぁと、すっかりはまってしまいそう。



素敵な食器というのは罪なもので、、、

Teemaだけでもあれもこれもと揃えたくなるのに、

Origoなど、他のシリーズもため息がでるほど素敵。

そして、食洗機にもオーブンにも電子レンジにも

対応というのはライフスタイルにもマッチしてます♪



お気に入りの食器に盛り付けをするとなれば、

自然と気合も入るし食に対するウエイトも増します。

ということは、、、

家族にとってもメリットが大きい=iittalaの魅力に負けても家族のためさ☆

などと、勝手な解釈へと暴走しているのでした(-^□^-)



購入したSHOPは SCOPE(スコープ) 、SCOPE別注の12㎝のプレートがあります!

12㎝×10枚のプレートと、ブラック&サンド&ホワイトのシリアルボウル2個ずつ購入。

残念ながらブラウンは品切れだったので問い合わせ中です(_ _。)

サンドはHPの写真で見るより素敵な色だったというのが嬉しい誤算♪


来週のポイント10倍のときに!もう少し買い足したいと密かに企んでおります( ´艸`)