スロの話でも・・・(;´∀`)サーセン | 海鳥の(´・ω・`)残念なブログ

スロの話でも・・・(;´∀`)サーセン

(;´∀`)サーセン

海鳥です。


パチ・スロ/競馬/ブログにジャンル登録をしてみたということで、パチスロ経歴でも・・・書いてみます。

長い文章になりますので、懐かしい方には懐かしいネタですが、興味の無い方(;´∀`)サーセン


海鳥が初めて触ったのは、パチンコの方でした。

まだ権利モノが主流で、「ギンパラ」などが盛んな時期でしたね。

保留玉で当たって入れちゃいけない下のチャッカーに入れてパンクさせたり、パチンコもスロットも「知らない人にとても優しくないゲーム」だった時代です(´;ω;`)マタマリンガオボレタ・・・


それからしばらくしてCR機が主流になり、「大工の源さん」「モンスターハウス」などにハマり、裏○ノ源さんに無当りで150Kほど貢いだコトもありました(;´Д`)アタレバ20連アタリマエダカラツイ・・・


スロを初めて打ったのはそれからさらにしばらく経ってから、名機種「大花火」がデビューして間もない頃になります。

大学時代・・・一番暇な時期ですねw

当然目押しが出来ないので、知人と一緒に行って押して貰ったり、何度もコインロスしながらバー図柄の目押しを修業してました(#゚Д゚)ハズレロゴルァ


その時代はパチ・スロ両方打ってたのと(確か・・・海物語の確変連チャン上限があった頃でしたね)、一つの機種を打ちこんで無かったので、あまり記憶が定かでない時期です。「デルソル」などのCT機も打っていたと思いますが・・・。


そして「獣王」「猛獣王」「サラ金」でAT機に大いにハマり、ST機「ミリオンゴッド」でバブル状態を体験します(*´∀`)

プレミアムゴッド計9回、万枚超えを2回経験し、ヒキだけで良い思いもさせて貰いました。


他には「ナイツ」や「パルサーX」などで固く勝負することも覚え、リーチ目の快感も覚えました。「イレグイ」あたりで目押しの上達っぷりに満足したり(それでも8割ほどが最大値w)、この頃になるとパチよりもほとんどスロを打っていたと思います。

この時代が一番楽しかった気もします。未だに好きな機種でハズせないのもこのあたりの機種が多いですね。

「吉宗」「番長」「鬼ハマ」など1G連機種にも大いに楽しみました。最後までBIG中純ハズレは引けませんでしたが・・・(´・ω・`)


そしてST機時代が過ぎ・・・スロは大人しい方向へ・・・。


一時期はやめるかと思うくらい打ちませんでしたが、やはり快感を覚えたダメ人間には無理なようでしたw

しばらく「海」「慶次」などのパチに舞い戻っていた海鳥ですが、あまりにギャンブル性の高いパチを打ち続けるのは財布がもたないということでw、甘デジや5号機スロも打ちだすようになりました。

「エヴァ」「リオ」なども打ちましたが、この頃からいわゆる「萌えスロ」が増えてきて、出玉がない分演出でダラダラ感を紛らわせようという感じになっていました。

萌え要素に抵抗がなかった海鳥は(笑)、それ以来割と萌え系台にも手を出すことになります。


そしてこの頃から、「マジハロ」や「2027」などのART機種と、「パルサー」「ジャグ」などの純Aタイプを稼働残り時間によって打ち分ける、という単純な打ち方をするようになりました。

これは今でも同様ですね。

他は・・・現在は「ツインエンジェル2」のマイスロをしたり(笑)どっぷり萌え系にハマってる気がしないでもないですが(・∀・)キュンキュン!

(あ、弁解しとくと海鳥はロ○コンではないかと・・・一応相方年うe・・・げふんげふんw)

長々とくだらない海鳥経歴となりましたが、こんな感じで現在もパチ・スロを楽しんでおります(うろ覚えな記憶ですので時代の流れが変な所があるかもしれませんが・・・)。


長文御拝読お疲れ様でした&ありがとうございました(∀`*)ゞ