みなさん、もうお盆休みでしょうか?

いちおう自分の中では、大小について ひとくぎりなので、その中での自分の考え方を書いてみます。

今日は、リセットについての私(あくまで私)の考え方です。マカオの「大小」では、サイコロの底の一辺が浮くと、やりなおし=リセットになります。これは、シンガポールのサンズでも同じです。(チップの戻し方は、逆であるが)

セントーサは、びっくりしたのですが、下をたたいて、落とします。過去ブログでもありますが、ライブバカラでは、横から叩いて、出目が全く変わりました。あれで、よくトラブルにならないものです。マカオ サンズなら、試合中断→抗議→ビデオ判定となることでしょう。

一度 蓋を開ける時にかすかに持たれていて、それが勢いよく開けたもので、その蓋に当たり、落ちたんだと一部の客が言って、抗議のすえ、返還(やりなおし)になりました。さすが、サンズです。(実際に当たったんだと思います)

で、今日は、何が言いたいのかというと、

1.   
2.   
3.   この場面でのリセット

4.   446  14   切り返し2連→チップが増えます。
5.   356  14 
6.   123   6 
7.   223   7 
8.   224   8 
9.   125   8 
10.  234   9 
11.  154   9 
12.  133   7 

上記の3番目の場面で、344=10 小が出たが、やりなおし(=リセット)で

3.   456  15 

大が出たとします。

1.   
2.   次はこの場面
3.   456  15 大  やりなおしで「大」がでた。
4.   446  14   
5.   356  14 
6.   123   6 
7.   223   7 
8.   224   8 
9.   125   8 
10.  234   9 
11.  154   9 
12.  133   7 


そうしますと現在「大」の3連で、その前は、「小」の7連以上です。これは、強いツラだと、2の場面では、「大」の4連に相当チップが賭けられると予想できます。(マカオ サンズではこうなります 私の過去7000試合の中では、) しかし、3の場面で「やりなおし=リセット」がありました。

最初の344=10 小の変わりに456=15 大が出ました。よってここでは、1回目の「大」と捉えるのが正解なのでというのが私の考え方です。

よって、2の場面では「大」がでる確率もありますが、私は50%と捉えています。賭ける人々は、7連後の4連目と捉えていますので、マカオでは、「50%以上 70-80%くらいと捉えている人も結構いると思います。

しかし現実的にこの場面では、「小」が出ることも結構あります。私はあきらかに7連後の4連と捉えることができません。よってリセット後は、履歴も一旦セットします。
 「大」が出たとしてもそれは、2連と捉えるのが正解だと思います。


これは、サンズ系列の場合、「一旦電源を落とすからです。」


ここから先の想定は、ブログでは書けません。(オカルトかもしれないし、想定どうりかもしれないし)


*リスボア系は、電源を落とすのか忘れました。m(_ _)m











わからなくても
OKです。