原発全停止について思うことブログネタ:原発全停止について思うこと 参加中


もとより原発依存度が高い関西にいると、関西電力が
「原発止めたら電力不足になって、節電で生活に支障が出ますよ」
と脅した上で原発稼働のカードを切らざるを得ない状況にもっていく、いわば
「幼稚園児のダダこね」
に近いことをしてるのがよくわかるんですよ。

 しかも、どの電力会社にしたって原発停止で大赤字になったわけで、これは、

いかに電力会社が原発頼りだったか

という証拠なんですよね。

 となれば、原発の安全性を再検討して新たな電力供給源(=収入源)を探るのが、社会活動上における電力会社の行動でなくちゃいけないのに、電力会社はそれをしない…


 この観点から、「ライフラインの一翼を担っている」と自惚れて甘ったれてる電力会社に猛省を促す意味で、原発停止は絶対必須だと思いますね。もっとも、我々の税金から捻出された公的資金を投入…という諸刃の剣的なことも考えられるのがなあ。