母の受診が終わりました。



今回の血液検査では何も変化はなく、

次回の10月の受診まで無罪放免?となりましたえっ



なんとなこの夏を乗り切っていけそうです。



母が体調崩さないように、無理させないようにしなくてはいけませんね。



かく言う私も、もうすぐ健康診断の結果が来るはずです・・・・。


2週間ほど前に職場での健康診断がありまして、

そろそろ結果が届くはず・・・・・日々どきどきしております。




最近、中学生の頃のことを思い出すことが多いですにひひ




私にとっての中学時代は、

輝き&暗黒

な感じでした。


楽しくてワクワクウキウキな毎日が、ある子との関係が崩れ出したら

他もあっという間に崩れてしまい、それからは涙の日々。

あんなに夜な夜な深夜になってからずっと泣いている中学生もいないでしょう(笑)

さすがに泣いていることは家族は気づかなかったようですが、

あんまりごはんが食べられなくなり、夏バテもあり、

母に病院に連れていかれましたカゼ



まあとくに異常はなく、ただビタビンCを処方され毎日飲むはめに。

めっちゃすっぱかったです!



あんなに私を悲しませたのは、

とても仲良しだった子が、

いつからかいわゆる「少々遊んでいる中学生の世界」

に入っていったからでした。


私とその子はそんな世界にはまったく無縁でした。

運動部で運動に明け暮れ、帰りはおしゃべりをして、

分かれ道では別れ難く、いつまでもおしゃべりして。。。

お菓子つまんだり、雑誌読んだり、いつもいつも楽しかった。


おこづかいで部活用におそろいのTシャツを買ったり、

交換日記でいろいろ相談したり、

好きな曲を交換したり、

毎日本当に楽しかった。あの子がいてくれて。




私の通っていた中学校は、

いかにも「グレてます」という人はおらず、

まあ多少はそういう人もいましたが。

でもその子はいつからか、

そういう感じの他校生と一緒に過ごすようになってしまいました。


ヤンキーというよりは、遊んでる中学生。な感じ。

中学生だけど、クラブ行ってますみたいな人たち。




演劇をちゃんとやりたい!って劇団に入ってから。

変わってしまいました。

誘惑が多かったんだよね。

劇団での友人関係や大人との関わり・・・。



同じ高校に進学しましたが、ほどなくしてその子は高校を中退しました目




中学3年生の初夏に、疎遠になってから、

目も合わせてくれなかった。

私のことは全く眼中になかったんだよねえ。

高校でも一回も目が合わなかった。不思議、多分私を避けていたんだろうな。



最近なんでこのことを思い出すのかなあ、と思ったら、

ちょうどこの季節なんです。



もう20年以上の月日が経ちました。




裏切りと言えば大袈裟で、

だたの変化。

成長の段階。


でも本当に悲しくて、あんなに泣いたことはありません。


部活もそのまま出来なくなってしまって、

他のお友達ともあまり親密に付き合えなくて、

あんまり人が信じられなかった。




大人になったら、このことは忘れられる・・・・と思っていたけど、

やっぱり心には突き刺さっていますねしょぼん




あ、でもその子は、

その後大学検定を受け、

大学にも進学して今は普通?の大人になっているようです。