今日、たまたま仕事の関係で、10年ほど顔馴染みの精神科心療内科を専門にしているドクターとお話しました。



偶然職場で会えたんですが、2年ぶりぐらいかな。


世間話ついでに、私のこの病気不安ノイローゼと、以前の過呼吸騒動をお話しました。



やっぱ過呼吸みたいでした。


呼吸がはあはあなるとは限らないのだそうです。
過呼吸って。

手のひら、足先のしびれ、冷え、漠然とした不安。
だから、私も過呼吸で間違いないみたいショック!


でもこれで過呼吸と言ってくれた人、三人目(そのうち医師2人)ニコニコ

やっぱり過呼吸認定ですネ。


で、今日雑談しながらほぼ私の愚痴~なんですが、

重たい病気にかかるのではという不安。
母より先に死ねない、、という想い。
また過呼吸のときみたいに具合悪くなったらどうしようという不安。
最近、追われてたり遅刻する夢ばかりみる。


先生の回答は~。

毎日いろいろこなしすぎ、手をぬいたほうがいい。
完璧にできる人だから(お世辞?)やれちゃうけどやらんでいい。
甘えれる人にたよって。
病気を抱えるお母さんのことが心配なのは当たり前だからどうしようもないけど、何も考えない時間を作ろう。

追われてる夢、焦る夢は疲れてる証拠。

不安と疲れで過呼吸が出てくるよ。
気持ち楽になる薬ほしかったらクリニックおいでパー


だそうです。


やっぱすべてにおいてやりすぎなんだな、私は(-_-;)