久留米で世界の食を牛耳る -7ページ目

Grill かわむら

久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


食べログ王冠2の評価が嫌いなすんすんですが

福岡で4点(5点満点)以上付けられてるGrill かわむらはずっと気になってました

福岡市内では5位と高評価、確かに美味しそうに見えるし福岡ブロガーさん達が褒めてたよ目

人気のお店らしいのでもちろん予約して訪れました電話

夕方からの営業時計


久留米で世界の食を牛耳る


お客さんで満席になったのでカウンターこれくらいしか撮れず

キッチンの後ろが鏡になってます

カウンター7席と2人用のテーブル2つだけの店内

お店の人は3人


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


テーブル席に案内されました


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


メニュー コースのメイン料理は右画像から選びます


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


21時からはアラカルト注文できますがそれまではコース料理のみです

3800円と5300円のコース内容の違いはフォアグラを使った料理があるかないかの違いのみ

このお店のメイン料理はグループで同じ料理を注文しないといけないのが難点汗


久留米で世界の食を牛耳る


ドリンクメニュー


久留米で世界の食を牛耳る


すんすんもちろんジンジャーエール(600円)


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


左画像の右がすんすん注文のジンジャーエールです

飲んでみると最初ジンジャーの香りがします、喉を通ったあとに黒糖に似た甘みが徐々に出てくる

このタイプのジンジャーエール初めて飲みました

彼女はワイン、3種類のセットみたいなやつ(2000円)

飲み終えたら次のワインを持って来てくれます

お店の人ワインについていっぱい説明してたけどすんすん全然分からないべーっだ!


久留米で世界の食を牛耳る


今日は何杯でも飲んでいいよ音譜


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


グリュイエールチーズのパイ 一口です

全粒粉を使ったパン これが驚くほど固い汗 生卵の殻以上の強度でした

これはお店の人狙って作ったんだとしたらどこを目指してるのでしょうね爆弾

オリーブオイルは塩入れてないからパン付けても味気なかったダウン

パンはおかわりできます音譜


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


とうもろこしの冷製スープ 1口フォアグラソテー付き

1口目はフォアグラのソテーと共に召し上がって下さいとのこと

ここのフォアグラとろ~として美味しい


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る

北海道のホタテをガーリック風味に焼いたものメラメラ
ボイルされた野菜も乗ってます

美味しいんだけど味弱い


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


5300円のコースにはこちらが含まれますパー
下に山芋のクレープ、上に卵(ブランドの卵)とフォアグラ

ソースには若干醤油に似た味もあった

卵の黄身を崩してフォアグラと山芋クレープ(山芋摩り下ろして少し焼いたようなもの)

これがたまらなく美味しい フォアグラも上質なものでした


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


メインはニュージーランド産仔羊の背肉 ブラックオリーブソース

付け合せは別の器でポテトグラタン

ポテトグラタンはクリームソースのコクがすごくてすんすん絶賛!!


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


仔羊は脂身柔らかく食べやすい、ナイフで簡単に切れる 今まで食べた仔羊の中では上位


久留米で世界の食を牛耳る


次はパスタ こちらのお店フレンチ&イタリアン 創作料理といった感じのお店です

生ベーコンとルッコラのトマトソースアラビアータ
お店の人がお腹の空き具合を聞いてきます

パスタは通常50g(他店のパスタランチの半分くらいの量)ですがお腹空いた人はg数を増やせます

値段は変わらないそうなので100gでお願いしました流れ星

隣のオジさんが「これ辛いぞメラメラ」とブーブーお店の人に言ってたので

辛さに弱いオジさんに問題があるんだぞ!!と心の中で思ってましたが、、

辛さは問題ないですがソースの味が濃過ぎるガーン

濃い味好きなすんすんですら敬遠したくなる濃さでした

ちなみにこれは彼女の50g


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


すんすん100gにしました


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


スイーツは3種類の中から1つを選びます

僕のチョウジ風味の桃のスープ

注文受けてからミキサーでやってましたミキサー

桃のスープの上に桃


久留米で世界の食を牛耳る


彼女のチョコレートタルト バニラアイス添え
先程出たパンもチョコレートタルトもお店の手作りだってさ

とろ~っとした生チョコのスフレみたいなタルトでした、珍しい


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


食後のドリンク 冷たいドリンクはないと言われたのでハーブティー選択

ハーブティーに入れる蜂蜜どれが良いか聞かれました

4種類持って来てくれましたよ ラベンダー、レモン、ユーカリ、ローズマリー

レモン選択


久留米で世界の食を牛耳る


彼女はカプチーノ選択

さて、このお店の評価ですがフォアグラの創作料理については素晴らしい合格
パンの異常な硬さとパスタの味付けに関しては疑問が残る

帆立の味付け薄過ぎ

グラタンや仔羊はなかなかのレベル

確かに全体としてみればある程度美味しいとは思うけどまだまだ伸び代があるな

食べログの過剰な評価に満足せずお客の意見を取り入れ成長していってもらいたいですね
そう、すんすん確かに美味しくいただけたけど食べログは評価高過ぎに思えました
ここと戦えるくらいのレベルのお店なら久留米にもいくつかありますよ得意げ


満足度星星星星(5段階評価) 3.7個

味   星星星星 3.8個 料理によって3個だったり4個だったり

対価  星星星

接客  星星星 3.3個

雰囲気星星星星


福岡県福岡市中央区高砂1-22-2-2F

092-210-4673


好来ラーメン

久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


熊本県人吉市にあるお店

全国区の有名ラーメン屋「なんつッ亭」の古谷一郎が修行したそうですラーメン

「なんつッ亭」は東京の支店で食べた時に美味しかった記憶があるのですが

果たしてこちらはどうなのか、入店!!

店内小さなテーブル5つだけ メニュー表はなくてラーメン(550円)のみ

お昼にしては少し遅めの時間帯でしたがお客さん満席

待ちのお客さんも1組いました

昔ながらの店内

皆さん黙々とラーメンを食べてる


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る


わぉ、すごいボリュームひらめき電球

具材は大量のもやし、キクラゲ、ネギ、チャーシュー

マー油色に染まったスープ

スープを飲むと焦がしにんにくの苦味が徐々に表れる

スープ自体はライトな印象でした


久留米で世界の食を牛耳る 久留米で世界の食を牛耳る

麺が普通のラーメン屋の1.5~2倍近く使われてると思います

中太~太麺ってところかな

チャーシューは脂身がとろ~っとしてて美味しい

でも脂身の割合が多いのが少し気になるかな

僕は普通に美味しくいただけました


満足度星星星(5段階評価) 3.4個

味   星星星 3.3個

対価  星星星星

接客  星星星 3.4個

雰囲気星星


熊本県人吉市下青井町76

0966-23-3330


日本三大急流 ラフティング+α