コンメリナ・キアネアが
寒い冬を玄関前で乗り越えて
大きくなってきてます(*´v`)
花芽はまだだけど、
とても綺麗な青色なんですよー♪
キアネアはシアン(青色)からきてるそうです。

学名の“cyanea”は
「シアン色」だそうです(´˘`*)
白い粉(💦)はナメクジ予防の薬です(-ω-;)







ウチョウランの蕾が大きくなってきました💖
何色が咲くのかなぁー?







通称まりも
ふきづめタンポポの花です。
最初いつまで蕾なのかなぁ~?って
思ってましたが、
これ下のは花全開なんですね(´>∀<`)💦










斑入りのノブドウは
だんだん白さが増して
美しくなってきました✨
ワタシ フィラーなので( *˙˙*)








このヘビイチゴも斑入りなの~(〃ω〃)
これからもっと白くなるのよね!
きっと✨








白い実のワイルドストロベリーも
可愛い花咲かせてます♪






そして、白い実の生る
ヘビイチゴ(*´ω`*)
六甲山荘から持って帰ったのよね🌱🌱🌱








お花は終わったけど、
実をつけ始めたチシマルリオダマキと
桃色ミヤマオダマキ🌸
あっという間に小さなたぶん
ヨトウムシの幼虫に
かじられちゃった(;_;)
あれ大発生するからヤダ!






そしてこれは
壺クレマチスの這沢🍒
何度見ても
可愛いつぼみやねぇ~(〃ω〃)







花盛り花盛り~♪( ◜ω◝و(و "♪( ◜ω◝و(و "