旅人の落書き 青森宴会編 | オートバイでおいで ~ What A Wonderful World

旅人の落書き 青森宴会編

とあるキャンプ場。みんな1人でやって来た。大きな荷物をバイクに積んで。


九州から四国から東海から関東から東北から。バイク・徒歩・チャリ様々な方法で。


昼間は大畑の町へ買い出しに出たり、仏ヶ浦・尻屋崎・竜飛岬に出かける人も。


近くの恐山もいい。薬研温泉、夫婦がっぱの湯もいい。散策でひばの香りと清らかな


渓流のせせらぎを楽しむのもそれは素敵なものだ。林道を走りに行く人も(あ!これ


うるまか!笑)。


そう。


昼間はとにかくやる事ばっかりなのだ!笑 


あっちにもこっちにも溢れる輝きと愉しみが至るところに落っこちているから。


しか~し。夜は長い・・・・。


携帯の電波も届かない場所だった。テレビも無い。


持ち寄ったBGMを愉しみながら飲む、語る・・・しかやる事がない。


するとなぜかこうなる・・・。




どうして酔っ払うといつもそうなるんねっ?!笑




今では立派なお父さん!笑 この頃は・・・?20代前半だったかな。T君。


今年はねぶた参加10周年らしい。10年連続皆勤賞だよっ!奥さんもかわいくてアクティブ!^▽^




えへへ。足に変てこな生物が・・・。この人凄く大手勤務の方だった。一生潰れるハズの無い


会社に勤務しながら辞めてしまった。海外放浪を経て無事○○県に戻ったらしい。この人が


朝一番に入れてくれる手入れのcoffeeは絶品だ。また旅の話を聞きたい^。^




この方はうるまと同じく愛知県から。すべては左手に記入!笑 旦那様・・・いい男だね!笑


旦那置いて北海道をぶいぶい走る人。この頃はうるまはよく分からなかったけど今なら


何となくその気持ちも分かったりもするよ^。^;;←あ!みきぞう置いていかないよ。うるまは!^。^;;




最初はこんなだったのに・・・。


最後はこうなる・・・・。




うるま・・・真っ黒ですけど。眉毛つながっちゃってるし・・・・T。T


そうそう。


言い忘れたけど。このマジック、油性ですからっ!!!むっ



そんなキャンプ場も今年辺り復活しそうかも?!なんていう噂が年賀状に記されてた。


もし今年やってたら行ってみるのもいいよ。人も山も川もヒバの木々もあったかく包んでくれる。


そんな場所だと心から思う。うるまの心にいつも存在する場所の一つである。





ちびっこバルカンに跨るの図。足伸びきってやっと届いちょるな!笑


薬研いいとこ。一度は行ってみたら?の図でしたにこ