ノーマン・ミネタ

911時の運輸大臣

人種プロファイリングをしろという

圧力に対し、NOをつらぬいた。

彼の背景にある太平洋戦争時の

日系人強制収容所の記憶。


--------------------------------


こうすることは正しい。

そう考えたら、後にひかないこと。

揺らいではいけない。


強い姿勢で立ち向かい

われわれはこう感じている、

この形でやる、というべき。


多くの人が手榴弾のよう。

耐えるしかない。

これは正しいことなんです。

憲法にのっとっているんです。


直面している問題を明確にすること。

感情的にならずに判断すること。

そして強固な基盤を築くこと。

こうすればさまざまな方向からの圧力に耐えられます。


レンガを1つづつ積み上げていく。

そうすればどんな風が吹いても

立ち続けられます。


----------------------------------


ミネタだけではなく

多くの日系人がイスラム系住民への差別に立ち向かう。


イスラム教徒の女性が

「わたしたちに怒りの目が向けられている。

こわくて外に出られない」というおびえた声を

ラジオで聞いた。


これは正しくない。

と感じ、すぐ行動しようと思った。

(日系3世の女性)


----------------------------------