☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※本日は2015/06/29 ですが

このブログは、とりあえず過去から遡ることにします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


PART2です。

PART1の初書き込みから4日も放置してました。

体調が良くなかったので、寝てたりゲームしてました。

頭をフリーにすると頭痛がひどくて、ブログ更新は避けておりました。

携帯からでもできるんだけどね...



PART1からの続き

※PART1は2015/04末までの出来事です。

  PART2は2015/05初旬~入院までを書き込みたいと思います。


自分が勤めているのは自動車の部品を製造しているメーカーですので

大手自動車メーカー様とGWは同じ期間でした。


当初の自分のGWの予定は

4/29~5/6までの休みとなります。

4/29 家のお手伝い(兼業農家なんでw)

4/30 胃腸のカメラ確認(半日予定)

5/1  家のお手伝い(兼業農家なんでw)

5/2  高校時代の仲間と集合♪

5/3  家のお手伝い(兼業農家なんでw)

5/4  家のお手伝い(兼業農家なんでw)

5/5  家のお手伝い(兼業農家なんでw)

5/6  海鮮BBQ→中学時代の同級生と再開♪

5/7  仕事開始~


それが…

4/29 動けないので部屋にこもり

4/30 胃腸のカメラ確認(半日予定)→これはさすがに行きました

5/1  動けないので部屋にこもり

5/2  高校時代の仲間と集合♪

5/3  動けないので部屋にこもり

5/4  動けないので部屋にこもり

5/5  家のお手伝い(兼業農家なんでw)

    →田植えのための肥振りを実施。

5/6  動けないので部屋にこもり

5/7  仕事開始~


こんなかんじでほぼ部屋で死んでました。

テレビ見たりして。ただ、ラーメンとかおいしいものは

食べてましたが、基本はゼリー系しか受け付けなくなっていきました。


でもね、不思議と【熱】だけは発生しないため、ちゃんとお仕事にも行きましたw

体調悪いけど、うまく伝えられなくてね。なんと言っても仮病と思われたくなかったのと

別件でペナルティを頂いていたので、その処理をしたかったわけですが。。。

ちゃんと連休前から上司には体調が悪いこと、仕事中姿勢が大着になってしまうこと

は了承を得て仕事してましたけどね。。。

だるい&つらいときは座り方もしっかりできなくて、傍から見たら遊んでるのか

と思われているかもしれませんね。でもそれくらいだるかったし、お腹も痛かった。


でようやく週末。

相変わらず体調が悪いというか悪くなっております。

が5/9&5/10は田植えを実施しました。

人手不足なんで体調不良なんていっている場合じゃないのだ。

この時、地元消防団の市内大会の練習もありましたが

休ませていただいて田植えを実施です。


で5/11~また仕事へ。

この時までで自分に起きている症状をまとめ、病原菌を自分なりに調査をしておりました。

それがこれ!


水便、腹痛、胃痛、動悸、息切れ、胆石あたりの激痛、頭痛、吐き気、だるさ

食欲不振、すぐに喉が乾く これくらいでしょうか


病気予想

胆石の炎症、大腸炎、大腸がん、


手がけていた仕事が5/13日までにキリがついたので

5/14のPMに仕事を早めに切り上げてさせていただき、

総合病院へ紹介してもらう覚悟で地元の病院へいきました。


病状とエコーをしてもらい、胆石炎の疑いと脈拍がおかしいので

紹介状を書いていただき、地元の総合病院の救命救急センターへ直行してくださいとのこと。

車で10分程。。。

総合病院へ到着。広いw。来たことあるけど...お見舞いくらいだったしねw

救命救急センターへ到着したのは、PM4:30頃。

紹介状と自分の病状を説明して、診察室前にて待機すること1時間,,,かかりすぎやろ

こちとら、死にそうな感じなのに。

とりあえず番号を呼ばれたので、診察室へGO~。

また細かいところまで説明。。。何回も同じこと言わせないでくださいね。先生よ。

電子カルテってのがあるでしょうが!!と思いましたが、素直にぜえぜえしながら話しました。

死にそうだから素直にしたがっていたとも言えますね。

医者より、レントゲンとMRIとエコーと心電図と血液検査と点滴をやりますね!

と言われました。

はい?いきなりそこまでやるんですか???と思いましたが、『YES』のひとこと。

もうなんとでもして、病原菌を追求したかった。。。

すべてで2時間程で検査が完了。検査結果がでるまで、

救命救急センターの奥で点滴をうけること2時間。

検査結果がでました~♪看護師は以外にテンションが高いね。

医者から説明がありますのでしばらくお待ちくださいね~♪

ってことがあってからの30分放置。まぁ緊急入ったら仕方ないね。


医者 ・・・  まずね息しづらいよね?これね、肺に水が溜まってることが原因ね。

        普通の人は肺に水は溜まることはないので、何かしら原因があります。

        それとね、胆石のあたりは確かに炎症しておりますが、緊急手術までは

        必要はないと判断されます。

        あと不整脈がでてますね。一応薬をだします。

        水便の原因はいまのところ判断できませんので、明日朝一から

        再度病院へ来ていただいて、検診をうけてください。


とりあえず、会社へ報告して~5/15日は最悪一日休みますと。

この時、既に20時を超えてたw


診療の値段がね…¥20000超えた~wそりゃあれだけやればねwww


家帰って、家族へ報告してゼリーを食し薬を飲んで就寝。

もうね、風呂なんて元気なし。ベットへGO~

ですぐ気持ち悪くなって。。トイレへ・・・

たどり着く前に、廊下にて上から下から液体がでるでる。(汚い表現ですみません)

さらに汗が全身からでて、かなり寒い。がとりあえずきているものをすべて脱ぎ

汚物を処理!この時はかなりフラフラでした。

で毛布を出してきて包まってました。→これが後に コレカ!!!!っていう原因になったとは


で朝6時、いつもの様に起床。ただし行き先は会社ではなく、総合病院!

早めにいって、近い駐車場つけて、並んでいよう~♪とはやめにでたが

みんな考えていることは同じでした。

結局あまり近い駐車場ではなかったが無事到着。

診察券発行まで待機して

あとは、健康診断みたいに書いてある番号のところへ行って順番よばれたらいってね  と。


だらだらになるので、やったことをまとめます。

①水便と胃腸が悪いが一番最初の原因のため、胃腸科へ

②医者との面談・診察?

③肺に水が溜まっているので呼吸器科に行く

④医者との面談・診察?

⑤採血  9本分?あとで聞いたが500mlほど

⑥レントゲン

⑦心電図

⑧心臓エコー

⑨MRI

⑩呼吸器科へ再度

⑪胸腔穿刺(肺の水を注射器で抜く)

  今回は500ml抜いた  色は黄色く注射器は太い!針は細く長かった!

  見るだけの余裕があったというよりは、見せられました!

  さすがに青ざめました

⑫外科へ

  胆嚢炎の場合、切除した方がいいとのこと。

  ただし、現状胆嚢炎が主要因ではないとのこと

  手術しますか?と聞かれたが見送ることにしました。

⑬再々呼吸器科

  肺にまだ水が約1Lは入ってるんです。

  本日から入院です。着替えなどは家族の方にお願いしてください。

  その時に病状の説明もしますので。


このとき既に17時。。。気がつかなかったwそれくらい余裕がなかった。

入院がきまると、すぐに車椅子がもってこられ座らせられ病棟へ連行されました。

病室へいったらすぐに点滴開始。抗生物質投与とルートの確保らしい。

4人部屋。だって個室は1日\4,000円もかかるっていわれたし、入院期間不明って言われたもん。

財力に負けましたw


と、長くなってしましましたが無事?に原因追求と完治まで入院となりました。

仕事が嫌になったわけじゃないのでwww

ここまで体調が悪かったのは、人生初ですね。


軽い病気だといいなぁ~  なんて すっごく安易に考えてましたね。

どうせ1~2週間で退院できるだろうとも思ってましたし。


次回 PART3へ続く。