11/22  日曜

こんばんは(*0ω0从*)
ちょっと調子が良くなってきた?のでブログ更新します(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

朝起きて、38.6°C…

朝食食べれず、ウィダーを飲んで薬を飲む。
2時間後には36.5°C。
昼前に37.7°C。
薬の効果はすごい…麻薬ですけどね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

まだ排便してません。
薬の影響で便秘気味になると聞いていたのでちょうど良いのかも(´・∀・`)
1日3回くらい行くのが普通な自分にとってはありがたい(*0ω0从*)
でも排便時の痛さを想像するも勝手に
悶絶(›´ω`‹ )ゲッソリ

問題は排便後と、常時痛いのと
人間は肛門を収縮を自然にしてますけど、それが痛いのなんの(; ̄°Д° ̄)

痛み止め飲んでますけど痛いの。゚(´pω・`)゚。

汚いけど…写真載せます。
{44A14D3E-0F44-4F0F-9069-1899697A2F2A:01}



こんな感じで、見た目はわからないかもなんです。
看護師さんも医者も弟も綺麗でどこが痛いの?って聞いてきます。
ココ!って指でさすと
あー若干腫れてるね~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
って感じです。゚(´pω・`)゚。

とりあえず火曜日24日に外科に見てもらえるようです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
その場で切開して膿を出すと思います。゚(´pω・`)゚。痛いんだろうけど…ずっと続くよりはマシ(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
と思って乗り切ります。゚(´pω・`)゚。
ついでに5ミリ程のいぼ痔もあるみたい?なんでついでに処置してくれないかなぁ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

移植後も肛門が痛くなるそうです。その原因は腸が抗ガン剤でやられ、酸性の成分が高くなり下痢になる。それを繰り返して、肛門が酸性でやられ痛くなるそうです。看護師さんに聞きました(´・∀・`)
痔をもってない人で結構痛そう…なので痔持ちならばもっと痛いのかもっと(๑ó﹏ò๑)

とりあえず今は血球値が上がってくるのをひたすら待って、耐えるのみε===(っ≧ω≦)っ

臍帯血の骨髄に直接注入するやり方をお気に入りの看護師さんに聞きました(´・∀・`)参考になればと思います(*ノ∀`*)

昨年の学会で発表があって、骨髄に注入することで効率が上がることがわかったそうです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
この病院では今年から導入されているそうです(*0ω0从*)
普通はCVから注射もしくは点滴で注入。数分から数十分で終わり。
骨髄に注入する場合。
マルクの要領で腰に4箇所針を刺します(;´v_v)ゞマルクの要領なんで、マルクを4箇所結局はやります(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾骨にさす針とは別の骨髄液を抜く所を抜いてそこに注入するからです(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
マルクしてるときは点滴から麻酔を入れてるし、かつ局部麻酔もするので臍帯血を注入するときはさほど痛くはなさそうとのこと(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

病院ごとでやり方は違うけれど、参考になればと思います(*ノ∀`*)また聞いた話ですので曖昧ですみません。
どれだけ、どの項目の結果が良くなるのかは不明です(;≧д≦)


あと、お隣の新しく入院されてきた方。声がおっきくて夜中でもベラベラ看護師さんと会話。看護師さんは小声で話してるんだけど、返す返事で起きてしまう。゚(。ノω\。)゚。
食事なんて、ぺちゃぺちゃして鼻息がふーんふーんと…不潔です(;´v_v)ゞ
こちらは今は起き上がれないからご飯はひたすらウィダー…なのに隣はぺちゃぺちゃ…声の大きさは看護師さんに言ってもらったけど…さすがに習慣になってる食事までは…注意できませんでした。゚(´pω・`)゚。
あとすぐ寝る(笑)それはいいんですが…いびきに悩まされます。゚(。ノω\。)゚。常に寝てるから、夜寝れないなんて当たり前なんだけど…ねれないぞって看護師さんに文句いってます…
こちらは悶絶してて寝れても1時間から数時間でまとめては寝れてないってのに(;≧д≦)
すいません。愚痴ってしまいました(๑ó﹏ò๑)





あとはみなさんのブログ更新をみて、ゴロゴロして寝ますかね(笑)

あと、現在移植前処置及び移植後の方々がいます。ブログ更新がないので心配ですが…おちついた更新してくれることを願ってます(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾だから頑張ってε===(っ≧ω≦)っ
耐えてください( ・`ω・´)キリッ



あと、ブログで移植とか白血病とかで検索してお邪魔すると思いますけど、気軽に読書登録しちゃいまーす(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
自分のブログにお邪魔された方、気軽に申請してください(ノ*´>ω<)ノ



情報共有のため
ぽちっとな
よろしくお願いいたします(・ω<) てへぺろ

   



自分の病気の詳細
急性Tリンパ芽球性白血病