今度、うたたねが参加している「e-よこ会」で

イベントがあります。大阪のいいところを自分達で

見つけて、絵葉書ならぬ「ええはがき」を

つくろうという活動をしている「ええはがき研究会」と一緒に、

大阪の、真ん中を流れる、東横堀川のええはがきを作って、

発表しようという企画です。


と、いうことで、先日、うたたねの周辺の町を、

自転車でぶ~らぶ~らしてきました。

大阪の人じゃないとわからないとは思うんでうすが、

うたたねの最寄り駅である、堺筋本町から北浜までは、

近代建築が残っていて、見所が、けっこうあります。

マイナーなところでは、古いビルの一室を改装してつくった

ちっちゃ~いざ雑貨屋さんがあったり、

ビジネス街なので、場所柄、サラリーマンの憩いの場、

哀愁漂う居酒屋が多かったり。

普段、何気なく通っている道も、ええはがきを意識すると、

また、違った目線で風景がみれて、面白いです。


そうして、街をぶらぶらしていて思ったのは、

公園などの緑が少ないこと。

やはり都会の真ん中ですから、ビルビルビル

ビルばかり。かろうじて、東横堀川の脇に

小さな公園があるくらいです。

それでも、こんな都会でも生きている草花や

木をみると、たくましいな~とおもいました。