スイカで解毒 | valkyria203のブログ

valkyria203のブログ

ブログの説明を入力します。

梅雨入りしたはずなのに
いいお天気が続いてますねー
暑さ対策も万全に!体調崩されませんように(^∇^)/


さて、彼は昨夜でカペシタビン(ゼローダ)も飲み終え休薬期間に入っております。
目に見える辛そうな副作用はなく、身体が重い(倦怠感?)だけな様子。
眠気が強いのか?良く寝ます。

罹患してから、恒例となりましたが
ウリボースイカ届きました!
実は私あまりスイカが好きではない(;゜∇゜)
ですが、利尿効果もあり、天然の解毒剤!
ウリボースイカは、カットしなくとも冷蔵庫へ入るのでストレスフリー(私の)で良いですね(^^)
癌に良い!と何度か試しましたが…
毎回部屋に充満するスイカ臭で吐き気が…私に(笑)
と、彼から『不味いので止めて~』と。
なので、冷して半分/日で解毒してもらいます(^^)v


先日の前主治医との話で
『お酒はたしなむ程度』と罹患当初から。
で再度『たしなむ程度とは?』の質問をしました。
医師は『ビールなら500ml×1本くらい』の回答に
彼は『じゃあ、生ビールや発泡酒ならアルコール濃度が低いから、もう少し呑めるでしょ?』とアホな返し(´-ω-`)
『ま、ご自身が後で辛くないなら、どうぞ』と無表情で。
KY同士の会話でした(;゜∇゜)

実は先日千葉での点滴中も同じ会話。
冗談の通じる看護師とは
看『もう!飲んだら痛みが出てロキソニンのお世話になるのだから調整しないとダメですよ~』
私『ほんと!バカでしょ?肝臓に癌が増殖してるのに!またこんな事言ったら殴ってやってね~すぐ調子のるから~』
彼『だって、これからもっとビールが美味しい季節やし~』
と、こちらでは楽しい会話。

同じ内容なのに、この違い(;゜∇゜)
その場を和ませたかったのかも知れないけど
相手見て言わなきゃね┐('~`;)┌

たしなむ程度=ビール500mlだそうです
呑まれる方は覚えておいてくださいね(^.^)
そして是非薬に頼らず、スイカで尿出し解毒です!


彼は副作用が緩い事で『効果も低い?』と気になってるようです…
オプジーボで実感したはずなのに?(・・;)
ま、まだ始まったばかり!
副作用=本作用とならぬよう願いながら
サポート頑張ります!

安定の美味しさURIBOスイカの購入先はコチラ


また、ご報告しますねー
では、良い週末をヽ(^○^)ノ