ようやく期末テスト終了。



昨日の英語は3時間でも足りないくらい…。英語のテストで今まで習った文章から引用されている文について説明しないといけないんだけど、ハムレットの文章なんて、どこの部分でどんな状況でなんか思い出せなかった。ハムレットを勉強していたときは裏技で現代英語のハムレット読んでいたから、昔の英語なんてほぼ読まないできたからそれが痛かった。



今日の心理学はうまくいった!あまりテスト中に質問する人っていないだろうけど、今日は3回も手をあげてきちんと質問してから答えちゃった!1つの質問には答えられないって言われたけど、なんとなく先生の顔から分かったよ。ありがとう♪



これでカナダの学校で授業を受けることもないんだなって。



テスト終わってからは友達と少し早いお昼を食べに行ったら、オーナーの方がすごくおしゃべりな方!美味しくいただてからスターバックスに場所を移し、お話たくさんできて楽しかった☆店員さんにお試しサイズのなんとかドーナツ?とハニーラテもらったけど、コーヒーにしょうがが入っているような味で1口だけ。残りは友達にあげました母親にも昔よく言われたけど、「美味しくないからあげる」って言葉!確かにあてはまってた。本当にハニーラテを飲まなかったの後悔してないから大丈夫だよ☆好みの味じゃなかった…。



それで帰宅したらポストにオーストラリアから郵便が!なんだろうと思って開けたらメルボルンの本とかさらにベジマイトまで一緒に同封されてきた手紙の中にベジマイトの食べ方について色々書いてあったけど、味については好きか嫌いかに分かれてその中間はないんだって。まあまあ好きだよっていうのが無いんだろうね。この友達とは去年の夏にケベックで知り合って、一緒に旅行したんだけどそのときにベジマイトの味知らないなら送ってあげる!って本当に実現しちゃったよ。来年は彼女と同じ場所で勉強するのかも?これも実際に起こるのかもしれない。あのときケベックに行ってなかったらオーストラリアに行くなんて全く想像できなかったこと。味の感想はまた後日。