Aileen's Happy Dancing Life -278ページ目

久々に♪

今日はレッスンのあと、レッスン仲間のMinnahと久々にランチ音符

渋谷を歩きながら見つけたタイ料理屋さんへキラキラ


二人して「辛いの苦手だけどチャレンジする!!」とグリーンカレーをオーダーニコニコあせる

「辛い!!でも美味しいニコニコキラキラ

でした音符

とにかく笑いながら色々話はつきなくて、食べ終わってお水だけになってもさらにしゃべり続け、


「ランチタイム終了ですガーン


と言われちゃったので、場所変えてお茶しながらまたおしゃべり音符


ん~キラキラ楽しかったニコニコ音符音符音符

Minnahキラキラありがとねラブラブ
また美味しいお店見つけてランチしようねアップ

息子の行動力…

4年生の息子が最近ずっと
「公文をやめて○○ゼミにいきたい」

って言ってて

昨日公文に送る車の中で
「そんなに行きたいなら自分で先生に゛○○ゼミに行きたいです゛って言ってみなよにひひママから先生には言わないからね~ニコニコ」って言ったんです。

6年生の娘と「恥ずかしがりやの○○(←息子の名前)が言えるはずないよにひひ先生怖いしニコニコ゛何言ってるんですか!!プンプンむかっ゛って言われて終わりだよね」なんて話してて。


そして帰りの車で


「○○(←息子の名前)、先生に言ってきたよ。゛○○ゼミに行くので今月で公文やめます゛って。だからやめる」


はっ!?
誰が今月いっぱいでやめていいって言ったんだよ!!


母……唖然でした汗


先生も「わかりました」って言ったとかで汗


そんなこと言える子だったっけ??


よっぽどやめたいのか、とにかくすごい行動力…汗


成長してると言えば成長してるんだろうけどシラー台風


そんなことを言ってる場合じゃない!!
先生と話しないとDASH!

ガトーショコラ

バレンタインデーですね^^

私の毎年の定番、「ガトーショコラ」を今年も作りましたラブラブ

2ホール焼いたので大切な人たちに1カットずつお配りしまーす音譜



Aileen's Happy Life

初ソロ、初セット

昨日レストランの貸切パーティにお招きいただき踊らせていただきました。


私にとってソロでセットを踊るのは初めてで

前日に師匠に1曲1曲の細かなアドバイス、

その他色々なお話をいただいて迎えた当日でした。


ここにこういう形でダンサーとして立てたのは沢山の方々のサポートがあったから

という感謝の気持ちを今までで一番強く実感した日でもありました。

本当に感謝ですラブラブ




ショーはお店のオーナーさん、スタッフさん、主催者様の

温かいお気遣いに支えられて無事スムーズに終えることができました音譜



ですが・・・



私的には沢山の課題が残り・・・汗

ここで書いたらきりがないくらい・・・

別のノートに全てしっかり書き留めておこうと思いますあせる




そうそう


ショーの間中ずっとリズムに合わせて体を揺らしてニコニコしてくれていた3歳の女の子。

最後に「一緒に踊ろう^^」って誘ったんだけど恥ずかしがっていて。

その女の子がショーが終わってから私のところにきてくれて

「キラキラのお洋服可愛かった♪また来るから今度は一緒に踊ろう^^」

って言ってくれてぶつかりそうになりながら何度もターンを練習してました♪

かわいかった~(^-^)


ショーは楽しんでもらえたかなぁキラキラ



母の誕生会

昨日は1日が誕生日だった母の誕生会を実家そばのレストランでやりましたキラキラ

うちの実家、小さい頃から家族の誕生会を必ずやっており、

それは今も続いていて(今ではうちの子供達2人の時も)、

誕生会の日は近くに住んでいる私と家族、

普段仕事に用事に忙しい妹、

都内でひとり暮らしをしている弟もかけつけます。


それぞれの仕事の話

うちの子供達の学校での話などなど

ワインやらビールやらをガンガン飲みながら

(私は車なのでジュースで)

楽しく盛り上がりました^^;


しかし・・・ほんと酒豪一家・・・

一体どれだけ飲むんだよって程・・・


まぁそれはおいといて


母、61になりました~


娘の私が言うのもなんですが

見た目も中身もケッコー若い!


孫達(つまりうちの子供達)にも容赦なく

「勉強しなきゃテレビ見ちゃダメ!」とか

実家に行くとき勉強道具を持ってこないと

子供を車に乗せて家に取りに行かせるという

私よりパワフル&アクティブ汗


自分が食べ終わると「はい、帰るよ!早くして!」

とヘーキで言う母・・・( ̄ー ̄;)


でもそんな母、30代から社交ダンスを続けているので

私のベリーダンスに対してもとても理解してくれて

応援してくれます♪


多分間違いなく100歳くらいまで生きそうなくらい

元気な母なのでこのまま突っ走ってもらいたいです^^;