Aileen's Happy Dancing Life -280ページ目

今年初ステージ

レストランショー@春日部シャージャハン終了して只今帰宅中ですキラキラ

今年初ステージとなる今日は2テーブルのお客様でしたがLaylahさんと一緒に踊らせて頂いて、今日もアットホームな雰囲気の中で、お客様にも喜んで頂けて嬉しかったですラブラブ

そしてそして
今日は初ファンベールにチャレンジあせる
Mirageの美海さんに教えて頂いたステキな振り付けを何度も何度も練習して今日踊れてすごく嬉しかったアップ音符

美海さんキラキラありがとうございましたドキドキ

そしてオーナーさんから「またぜひ」とお声がけいただいて、3月にまた踊らせていただくことになりました音符


Laylahさんありがとうございましたドキドキ
また宜しくお願いしますキラキラ
皆さんに感謝しながら今年も一歩ずつ成長していけるように頑張りますキラキラ

ご紹介します♪

最近HP作成のお手伝いをさせていただいた


サイトをご紹介いたします♪



ヨガ・ピラティス オーロラサークル

http://aurora.lovepop.jp/





ベリーの先輩である友美子さんのホームページです^^
友美子さんが思い描くサイトのイメージは


友美子さんのほんわか優しいお人柄そのままラブラブ




ヨガ・ピラティス、ベリーダンスにご興味のある方は


ぜひアクセスしてください^^
ケータイサイトもあります音符




コキアージュ アンド パートナーズ
http://coquillage-and-p.main.jp/



昨年起業した実妹のサイトです。


大手コンサルティング会社でのコンサルティング経験を生かして頑張ってます。





先程、仲良くしてるプログラミング会社さんからコーディングのお仕事を頂いて今年もまた忙しくなりそうですがベリー同様こちらも頑張ります!!

ピカピカになりました

目の中に入れても痛くない程かわいいニコニコ我が家のジョンですわんわん

ミニチュアダックスフンドの♂4才のジョンですが、
今日今年初シャワーキラキラ

歯もみがいてピカピカですグッド!キラキラ

わりとおとなしく、4㌔と小さいうえに、ロングとスムースのあいのこなのでカットも不要!!


とってもおりこうさんですニコニコ


完全に親バカですねニコニコニコニコニコニコ
Aileen's Happy Life-2011010612030000.jpg

音楽の編集

年末にNewPCに切り替えた私。


ジャーーーーン!!


Aileen's Happy Life

大好きなピンクです^^


10年以上ずっとvaio愛用者なのでまたまたvaio。

色で選んだようなものだけどスペックもなかなかなんですよ♪


そして購入してからずっと旧PCからのお引越し作業をしているわけですが

昨日、音楽編集ソフトのSound Engine Freeを入れました!


このソフト、最近よくご質問をいただくのでここでもう一度ご紹介!

(すみません・・・Windows使用者対象です^^;)




「この曲で踊りたいけどちょっと長すぎ・・・」


「曲の中間のこの部分だけ使いたい!」


「繰り返しの部分をカットしたい」


なんてことありますよね?



そんな時に活躍するのがこのソフトなんです!!



しかもこのソフト、無料です!!



①まずは以下のサイトからご自分のPCにダウンロード&インストールしましょう♪
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html



これで完了!と言いたいのですが、

このソフト・・・CD音源やiTunes音源などのmp3に対応していないんです・・・

なのでそれらを使えるようにします♪




①まずこちらから「午後のこ~だ」というソフトをダウンロード&インストールします。
http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm

②次にこちらからVBMP3.dllというファイルをダウンロードします。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se111971.html


③スタートメニュー→コンピュータ→Cドライブ→program files(vistaまたは7の方はprogram files(x86))→SoundEngineのフォルダをクリックして開いておきます。



④もう一度、スタートメニュー→コンピュータ→Cドライブ→program files(vistaまたは7の方も同じ)→WinGOGOのフォルダを開きます。



⑤④の中にある「gogo.dll」というファイルを③のSoundEngineのフォルダにドラッグ&ドロップして移動させます。



⑥今度は②の「VBMP3.dll」を同じく③のSoundEngineのフォルダにドラッグ&ドロップして移動させます。



これでCD音源やiTunes音源を直接編集できます^^



試しにSoundEngineを起動してそこへiTunesの中のmp3の曲をドラック&ドロップしてみましょう!

波形が表れて、曲が再生されればOKです^^



「曲が再生されない!」という方!

選んだ曲はmp3になってますか?


わからない場合はiTunes内でその曲を選択した状態で右クリックして「mp3に変換」をしましょう!



ぜひお試しくださいね^^

明けましておめでとうございます

皆様キラキラ
明けましておめでとうございますキラキラ

年末年始にかけてバタバタしてました~あせる


さて、昨年は私にとっては仕事もベリーも


"更なる成長"


の年になり、とても順風満帆とも言える良い年だったと思いますキラキラ


今年は


更なる成長→飛躍


の年になるように色々頑張っていこう!!
と思いますグッド!


今年もどうぞよろしくお願いいたしますラブラブ