21日は、祝日だったのに、私の学校では、実技試験でした。
朝から、Sionの学校へ行き、合わせをして、試験は、17時。
待ち疲れしてか、集中力がなくて、緊張してしまった。。。
やっぱり、体力、集中力のいる職業だな。
今回は、室内楽の試験で、SchubertのString Quintettを弾きました。
1st violinとしての存在がもっと強くないと、ということでした。
確かに。。。また、音色を変えるっていうのは難しい。
これからの課題です。

昨日より、32℃の気温で、スイスはものすごく暑いです。
やはり30度を越してしまうと、扇風機か、クーラーが必要です。
とても、暑すぎて、外に出たくはありません。
今は、実技試験前なので、時間もそんなにないけれど、外にでたら、
日差しがものすごく強いから、日射病で倒れてしまいそう。。。
また、夜9時半くらいまで、明るいので、夜は、熱帯夜のようになっています。窓開けて寝ないと、寝られません。。。
確かに、湿度がまだ、日本より低いので、46%なのでいいのですがね。
1つ試験も終わり、やっと、母と連絡をとれました。
やっと、シャワーも浴びれるようになり、まだ、手術したところの傷口が相当、痛むらしく、歩くのもやっとのことですが、やっと、元気が少しずつでてきて、6月にまた、検査があるということですが、今のところ、大丈夫ということで安心しています。
皆さん、ご心配いただきましてどうもありがとうございました。

母は、病院にいるの患者の多くが、若い女性で、しかも、癌患者が多くて、病院にいると寝られなくなったと言っていました。みんな、抗がん剤を飲んでいるので、髪の毛がなかったりなど。。。

最近、前にフランスの講習会で出会った女の子の動画
http://www.youtube.com/watch?v=TSrKLZlLwQU をYouTubeで見つけたけど、出会った時彼女が13歳だったのに、今は、もう、高校生くらいの歳。なんだか、時が経つのが早いな、と感じた。

私の彼は、今、卒業試験に向けて、論文を書く作業で土日も図書館に行っています。