冬休みの宿題をぎりぎりに終えて | 心にゆとり のある子育て&暮らし

冬休みの宿題をぎりぎりに終えて

明日より(やっと。。。^^)長男の学校が始まります。





長い冬休みをそれはそれはの~んびりと過ごしていまして


冬休み最終日の今日、宿題を終えていないのに、夕食後に


ソファで眠りかけていました。





この3週間以上は適度に宿題に取り組んでいたようでしたの


で、長男を信頼し、何も言いませんでしたが、この状況。





ソファで横たわる長男に「最終日ぎりぎりに宿題を終えること


は・・・・・」と、少々厳しい声で目を覚まさせました。





「わかってる・・・」


と長男。





言いたいことはいっぱい。





しかし、無駄に言葉を投げかけても、子供は見えないシャッター


を下ろすだけなので、でグッと我慢です。





特に思春期の子供には親の考えはなるべく簡潔に。


自分の心で反省し、考える時間が子供にも必要なのかな、と


思っています。





長期休暇に宿題を自ら計画的に行う訓練中と考えることにします^^





横浜→ロンドン◆心にyutori のある子育て&暮らし-__.JPG


~息子2人でサッカー観戦~




良かった点は冬休みを通して息子達がとても仲良く過ごして


平和だったことでしょうか。


寛容な次男のおかげでもあるのですが。。。^^




さぁー明日から息子達を送り出して私は私の時間!と言いた


いところですが、明日は次男のスクールトリップのヘルパーを


希望したので、次男のクラスの子供達とロンドン博物館へ!




久しぶりの遠足気分で行ってまいりますおんぷ









 


母の心にゆとりをとりもどす時間cafe+.


     yutori cafe





英国・ロンドンで子育てをされる女性を対象に


自宅で毎月1度だけオープンしますopen




yutori HP