昨日で終わったはずの岩手旅行記
ちょっとだけおまけです


息子が作った琥珀玉ペンダント
博物館の体験学習だけあって最初に琥珀について勉強しました


日本の琥珀は岩手の久慈で大半が産出されていること
世界の琥珀はバルト海で産出されていること


今回の琥珀は残念ながら日本のものではなくバルト海産のものでした



自慢のペンダントなのでホテルでは首からかけていたら
売店に琥珀コーナーがありました

お店のおばさまも息子のペンダントを褒めてくれました
褒めてくれた理由が
「ここまで光らせるには相当頑張って磨いたね」と
磨いた努力を褒めてくれたことが嬉しかったです


しかし、商売上手なおばさま
しっかり久慈琥珀のパンフレットも手渡され
「良かったら購入してね」と

パンフレットを何気なく見ていると
なんと

琥珀で出来た バイオリン のブローチ



欲しいっ 絶対に欲しい
もう心の中に欲望が渦巻きます


しかし、そこのお店では扱っていなかったんです
帰りの盛岡のお店にもありませんでした


やはり琥珀の本場 そして今話題の「あまちゃん」のロケ地
久慈に行ってみるしか無いのでしょうか


久慈には琥珀博物館があるそうですし、
琥珀ドームもあるそうです


いつか絶対にいってみたいです  が、
琥珀って松脂の化石ですよね

松脂アレルギーが悪化することは無いですよね