息子が生後2か月を過ぎたので初めての予防接種へ。
スケジュール通りに受けられるよう、体調管理に気をつけていたものの・・


当日の朝に上の子が38℃台後半の熱発。。
3~4日前から鼻水や咳が出ていて風邪気味だったので、悪化したり熱が出たら嫌だなぁと思っていたら・・出てしまった。
ただの風邪?インフル?突発?


咳が出始めてから息子と部屋を別々にして接触させないようにしていたんだけど移ってないかな?
予定通り予防接種受けられるかな?


そして、こんな時に限って主人は帰って来れない日だし母も用事で来れない。
病気の上の子と予防接種後の赤ちゃん。
この2人を私1人で何十時間もみないといけないのか。。
ツイてないけど仕方がない。
頑張るしかないな!
常日頃から2人育児に病気まで加わると大変だろうなと恐れていましたが、早くも2ヶ月目にしておとずれました。


娘は起床時からずっと甘えて抱っこちゃん&ご機嫌ナナメ。
とりあえず娘を充分抱っこして落ち着かせてから朝食を取らせたり色々して。
座るのもしんどいようでソファや床に寝転がるほどぐったりしていたので解熱剤を使ってクーリングもする。
こんな状態じゃ下の子もいるのに1人で病院へ連れていけなかったしね。
ベッドで横になりながら大人しくテレビを見ている隙に、息子に授乳させたり自分の身支度や朝食をとる。


そして朝イチで小児科へ。
ちょうど娘も解熱したので元気になり連れて行きやすくて助かった!
診察の結果、娘は喉が赤くなっていて風邪の診断でお薬が出た。


息子はRSの検査をされて結果次第で予防接種可能かどうか決まることに。
結果は陰性だったので無事予防接種できました。
良かったー!
肺炎球菌は3人に1人の割合で発熱する、ロタ内服前後1時間は授乳させないなどの説明を受ける。


待ち時間中どちらも泣いたり愚図ったりするので交互に抱っこして過ごしたけど、1時間ちょっとで済んだからまだ許容範囲だった。
無事受診できてお薬も貰えて予定通り予防接種もできたのでひと安心☆
娘も一応ただの風邪みたいだしまだ良かった。


帰り道では2人同時に寝たので、その間にプリンやら娘が食べやすいものを調達。
ついでに私のデザートも。w
母は頑張らなくちゃいけないからこういう楽しみもないとね。


娘はまたお熱が上がってぐったりするもののそこまで機嫌が悪くないし、息子は基本寝るかおっぱい飲むかなのでまだ大丈夫。


とりあえず、娘は早く治って、息子は移らずに済むことを祈るしかない!
 

                                                        つづく。