昨日は前部所での仕事修め、

そして送別会をひらいていただきました。


就職して6年間

本当にピッカピカの一年生のだった私が


気がつけば

新人を育てるような立場になり

リーダーをする立場になり

家庭をもつ立場になり


今思い返すと

この6年間でたくさんのことを得る事ができました。


正直、まだ不思議な感じですが

この6年間から看護師生活を始められたことを嬉しく思います。


自分の不甲斐なさに悩んだり

新人の育て方に悩んだり

仕事と自分の人生の重心の置き方に悩んだり


その一つ一つが

今の自分にとってすごく重要なことだったんだなと改めて感じます。


昨日の送別会で隣にいた私の担当だった新人の子

すっかり、一人前になってきました。


「まだ、不安です」という彼女

でも、大丈夫だなあって思ってます。


就職当初は、大丈夫かなあって周りのスタッフは思ってたみたいだったけど

ちゃんと一つ一つのことは教えたら出来ていたし

きちんと、自分の中で消化していたように思えたから

若干ハラハラすることはあったけど

いまでは、しっかりと意見をもつ職業人に成長しました。


彼女も4月から新人を担当します。

実は、彼女の成長がとっても楽しみです。


彼女には振り返ってほめてあげてなかったので

昨日はいっぱい話せて、本当に良かったなあ。


明日から、私も新しい部署では新人!

気持ちも新たにスタートしたいなあって思います。



POCARIな日々-20090331091526.jpg
職場からと、2年目スタッフからと、個人的にいただいた花束

ピンクがいっぱいの花束はもらった事がない

私のイメージじゃないので(笑)


でも、めっちゃ嬉しいラブラブ


いろいろ、ありがとうございました!

感謝