朝は8時頃に家を出るのですが 

少しづつ寒さが緩んできた感じがします

マフラーをしなくても震え上がるほどの寒さは感じなくなりました




とはいえ・・金曜日はいきなり寒くなるようなので

油断大敵!!! そんな水曜日のお弁当


コーン入りたまご焼き

ミニハンバーグ

ピーマンの網焼き

春菊の胡麻和え

ミニトマト

人参とパプリカのピクルス

七分付き米+蕎麦の実+鮭フレーク


たまご焼きにはコーン🌽を入れてみました

缶詰めの残りがあったんで使いましたけど

冷凍のコーンの方が美味しい気がした


ミニハンバーグはコーンとマッシュルーム🍄を入れて

よく捏ねて 両手でのキャッチボールはしません

あまり空気を抜かない方が フワッと仕上がるので好きなの♬

味付けは塩胡椒だけでシンプルに薄味です


最近はご飯に鮭フレークがお供になっています

お弁当の彩りが パッと明るくなるので使いやすいですね

おにぎりの中身にしても美味しいし

私は昆布の次に鮭が好き💕 梅干しは食べられないのでNG🙅‍♀️


春菊の美味しさは 子供の頃には分かりませんでした

苦い感じがして嫌だったし ほうれん草の方が好きだったけど

今では圧倒的に春菊の方が好きです

鍋に入っていたら パクパク食べられちゃう

人の味覚は変わるものですね〜 




仕事中はあり得ないほどの回数で 手の消毒をしています

仕事先に着いた時・お春休み・仕事終わりには石鹸で手を洗うし

仕事中は何十回⁉️というくらいのアルコール消毒


・・・結果 仕事終わりには手が荒れ放題😖

特に寒い時期は 尚更なんですよね

なのでハンドクリームは手放せない必須アイテムです


これまでも色々と使ってきました

ベタつきすぎず スッと馴染んで潤いが継続するやつ

今は3種類を自宅用・仕事先用・持ち歩き用で使っています


主に仕事先に置いて使っているのが⤵️


Hands A pp

ハンズエー プロフェッショナルプロテクションズ

名前が長いですけどね

〜公式サイトより画像をお借りしました〜


これは医療従事者用に開発して作られたんだそうです

手の消毒はマストなので どうしても手荒れしますしね


サラッとした馴染みの良い白いクリームタイプで無香料

塗り込むというより 肌に滑らせて伸ばしていく感じ

皮膜を作る効果があるので 肌の上で塗り伸ばすイメージですね



持ち歩きして使っているのが⤵️




​シロジャム

無色透明で無香料

少量でめちゃくちゃ伸びます 沢山出しちゃうとベタベタします

ほんの少し出して伸ばしてみて 足りなければ少し足す

そんな使い方をしています


これはお疲れモードの手が ツヤッと元気になる感じ

瑞々しい手になるので そこが気に入っていますが

本当につけすぎ注意 

1回小豆大程度じゃないとギトギトになっちゃう




自宅に常備しているのが⤵️


​プローラ モイストクリーム

これは絶対に手放せない ダントツでイチオシのハンドクリーム


硬めの白いクリーム状で香りはほとんどありません

伸びが良くて付け心地は軽い

とにかくものすごく良く伸びるし 肌馴染みは抜群

手荒れがひどい時は 少量を何度も重ねて塗ります

肌にグングン入っていって でもベタつきゼロなのが嬉しい

塗った直後にお米もとげるくらいです❣️

紫蘇の葉エキス配合の低刺激保湿クリーム


これは随分前に薬局で勧められて買ってみてから

ずーーーっと使い続けているモノです


あちこちに浮気しても 結局戻ってくるみたいな

手荒れが酷くて 本当にヤバい時は必ずこれを使っています


毎日のお風呂上がり・寝る前には必須のハンドクリーム

身体中に使えるし 肌の弱い子供さんにも使えるらしいです

私は膝や踵がカサついた時にも使っています

男性はカミソリ負けしちゃった時にも良いみたい


まだしばらくは乾燥した時期が続くし 

指先が切れたりすると 水仕事が辛くなりますね

しっかり保湿して サラサラの手で過ごしましょう🙌