毎日暑さでバテバテになります

食欲もなくなってくるので 

暑くても食べやすいものを あれこれ考えて食事を作っていますが


そんな時に見つけた奥多摩のお店‼️




『一穂のこんにゃく 池谷』さん (一穂=いっすい)


店舗と工場は土蔵風の建物で 目の前が秋川渓谷になっています

瀬音の湯までもすぐ近くなので 温泉に行きがてら・・も可

瀬音の湯の売店にも こちらのこんにゃく製品がありますけど

やっぱり店舗で色々選ぶのが楽しいと思います


お店の中の写真を撮り忘れてしまったけれど

とにかく色んなこんにゃくがあって 迷ってしまうくらい

今回は トロ刺身こんにゃく・もちはだこんにゃく・干しこんにゃく

そして切り落としこんにゃくと 自家製の味噌ダレを買ってきました


どれもめっちゃくちゃ美味しくて 

それぞれに味わいも歯応えも違っていて 

こんにゃくの認識が変わるくらい美味しかったです


トロ刺身こんにゃくは薄く切って味噌ダレで

プルンプルンのとろんとろん しかもヘルシー💕

2人であっという間に食べてしまいました😋


もちはだこんにゃくは 美味しい食べ方のレシピを頂いてきたので

その通りに焼いてみました!!

これはね・・歯触りが全然違っていて

言ってみれば 脂っこくない脂身を食べてるみたい

そんな食感なんですよ これもすごく美味しかった


干しこんにゃくは 🍶🥃🍻のアテに最高だと思います

ウチは殆ど飲まないのですけど 

たまーーーーに飲むビールのアテにしようかと思います

噛めば噛むほど旨味が出てきて ジンワリと美味しい


切り落としこんにゃくは 牛すじと一緒に煮つけるつもり

これも間違いなく美味しいやつ🤤



実は私は子供の頃はこんにゃくが食べられなかったんです

あのムニュッとした舌触りとか 噛み心地が嫌で

給食で出てこようものなら😱😱😱😱😱


大人になってから たまたま群馬で手作りこんにゃくをご馳走になって

それで目から鱗 こんなに美味しいものだったのか‼️って

それ以来好きになって 食べられるようになりましたけど

買う時には かなり吟味します

美味しいこんにゃくって 大体見ればわかるので

いつもコレなら良いかな と思うものだけしか買いません

こればかりは妥協しない マズイの食べたくないし



他にもこんにゃく麺・丸こんにゃく・ラグビーボールこんにゃくとか

とにかくたくさんの種類のこんにゃくが売っていました


以前は外で試食もできたようなんですが

コロナの影響と 今は外も暑いのでお持ち帰りだけの様です

営業は火曜日から土曜日までだったかな

10時開店で15時には閉店です


こんにゃくを先に買っておいて 瀬音の湯で温泉♨️を楽しむとか

秋川渓谷で川遊びするとか そんなコースが良いかもしれません


檜原街道から脇道に入って 更に細い道に入った先にお店があります

気になる方は是非ググって行ってみて下さいませ