毎日 溶ける〜!溶ける〜!!

と言いながら なんとか夏を越そうと頑張る日々



我が家の3ニャンズ 

気が向くと 外に遊びに出るのですが

〜とは言えウッドデッキにでて まったりしてるだけですが〜

さすがに暑過ぎて 

外に出た瞬間に慌てて家に駆け込んできた水曜日のお弁当


たまご焼き

冬瓜のそぼろあんかけ

モロッコインゲンの胡麻和え

ミニトマト

ブロッコリー🥦

七分付米+十六穀米+梅酢


たまご焼きは ごくごくプレーンなやつ

味付けは白だしのみです

お料理名人から頂いた白だしも そ、そろなくなっちゃいます

探して買わないとーーー!! とても重宝した調味料です


市場の八百屋さんで冬瓜を見つけて買ってみました

夏に出回るのに『冬瓜』とはこれいかに?

何でもやり方次第で冬までの保存が効くから それでこの名前だとか

味が淡白なので使いやすい食材です

日本の夏は湿度も高いので そんな時の浮腫みにも良いし

身体の熱を冷ましてくれる夏野菜なんですよ


スープにしても美味しかった‼️

昔 お婆ちゃんがお吸い物とか作ってくれました

冬瓜とかユウガオとか・・・懐かしい田舎の味です

ユウガオは干瓢の原料にもなってますねー


ご飯は十六穀米だけ入れて炊いてみたけれど

それでもかなり色が付きますね

少し多めに入れて炊いたので尚更だったかな

プチプチした雑穀の歯応えが楽しい よく噛んで食べましょう



今は3ニャンズが同居している我が家

みんな茶トラの子たちで 

キースとムーニーは男の子で兄弟猫 何となく仲が良い

ムーニーはThe末っ子‼️という感じで 

とにかく他の子に引っ付きたがります(みんなかなり迷惑そうだけど)


ぐりこは最高齢23歳になりましたが 

病気らしい病気は全くなくて まだまだ元気です

さすがに高齢なのと水分補給もさせたくて

最近はいつもパウチの柔らかいご飯を食べています

他の子は基本カリカリのご飯


で・・どうなるかと言うと

ぐりこのご飯を他の子が(主にムーニー)が狙うと言う図式

とにかく姉ちゃんのご飯が欲しくてしょうがないので

ぐりこの食事は いつも隔離して食べさせています


それでもムーニーが 段々と泥棒猫みたいな目つきになってきて🤣

流石にこれは・・・と言う事で 

昨晩は残忍それぞれにパウチのご飯を入れてやりました


ぐりこはいつものお気に入りのパウチのご飯

他の子達は ロイヤルカナンのパウチご飯

いつもだと寝るまで諦めきれずに鳴く事もあったムーニーが

満足しきって丸くなっておりました

よっぽど美味しかったんでしょうね ちょっとかわいそうだったかな


時々こんな風に みんな同じ様にパウチのご飯をあげようと思います


満足して寝てる姿は 本当に可愛くて💕

まだまだ みんな元気でいて欲しい 我が家の癒し3ニャンズです